2年前の優勝者ルブレフが2回戦へ、復活の兆しを見せるチョリッチは8強入り [ハンブルク・オープン]
ATPツアー公式戦の「ハンブルク・ヨーロピアン・オープン」(ATP500/ドイツ・ハンブルク/7月17~23日/賞金総額191万1620ユーロ/クレーコート)の男子シングルス1回戦で、第2シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)がラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のリカルダス・ベランキス(リトアニア)を6-3 6-4で下して大会をスタートした。
今大会に2年ぶり4度目の出場となるルブレフは2019年から2年連続で決勝に進出し、2020年の決勝でステファノス・チチパス(ギリシャ)に勝ってタイトルを獲得するなど好成績を残してきた。
「自分のパフォーマンスに満足している。リカルダスは非常に厳しい相手だ。彼は本当にハードにボールを打つしスピードがあるから、僕は最初から気合を入れないといけなかった」とルブレフは試合後のオンコートインタビューで語った。
「今日はサービスの出来がよかったし、ベースラインからいくつか素晴らしいショットを打つことができた。第2セットで彼がブレークしたゲームでは、彼が非常にいいプレーをしていた。非常にアグレッシブなリターンをして、自分は1本もファーストサーブを入れていなかったと思う。でも僕はそのあと集中力を保って直ぐにブレークバックすることができた」
今季のマッチ32勝目を挙げた世界ランク8位のルブレフだが、2回戦では前週のバスタッドでツアー初優勝を飾ったばかりのフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)という強敵が待っている。
一方でアレックス・モルチャン(スロバキア)はタイトル防衛を目指していた第4シードのパブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)に6-3 1-6 7-6(5)で競り勝ち、ATPツアーで今季4度目の8強入りを決めた。モルチャンは次のラウンドで、タロン・グリークスプア(オランダ)を6-3 6-4で破って勝ち上がったボルナ・チョリッチ(クロアチア)と対戦する。
プロテクト・ランキング(ケガなどで長期休養を余儀なくされた選手への救済措置)で出場した25歳のチョリッチはツアーレベルで昨年3月以来の連勝を決めたあと、「凄く幸せだ。昨日は素晴らしいプレーすることができたけど、今日のパフォーマンスもよかった。いいサービスが打てていたし、フォアハンドもよく機能していた。準々決勝に進出できて本当にうれしいよ」とコメントした。
チョリッチは肩のケガで昨季の大半を棒に振っていたが、先月にパルマで開催されたチャレンジャー大会で優勝するなど復活の兆しを見せていた。
「僕は今日のようなレベルで毎週プレーできるようになる必要がある。過去16ヵ月間、僕はそれができなくて本当に苦しんだからね。でもここ2ヵ月はいいプレーができているし、コートでも手応えを感じているんだ」
そのほかの試合ではアレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)が予選勝者のヨセフ・コバリク(スロバキア)を6-2 6-2で退け、20歳のロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)はエミル・ルースブオリ(フィンランド)を6-4 7-5で倒し、勝ち上がった両者が準々決勝で顔を合わせることになった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(