ベグが地元イタリアのブロンゼッティを下して2017年シーズン以来のツアー5勝目 [パレルモ女子オープン]
WTAツアー公式戦の「パレルモ女子オープン」(WTA250/イタリア・シチリア島パレルモ/7月18~24日/賞金総額25万1750ドル/クレーコート)の女子シングルス決勝で、第6シードのイリア カメリア・ベグ(ルーマニア)がルチア・ブロンゼッティ(イタリア)を6-2 6-2で下してチャンピオンに輝いた。試合時間は1時間33分。
31歳のベグがWTAツアーのシングルスでタイトルを獲得したのは、2017年7月のブカレスト(WTAインターナショナル/クレーコート)以来でキャリア5度目となる。ツアー決勝での戦績は、5勝4敗となった。
両者は今回が初対戦。3月のマイアミ(WTA1000/ハードコート)で予選から16強入りして初のトップ100入りを果たした23歳のブロンゼッティは、初めてツアー決勝に進出したことで大会後に更新される世界ランクで自己最高の65位に浮上することが確実となった。
今大会でのベグは1回戦で予選勝者のマリナ・バソル リベラ(スペイン)を6-3 4-6 6-3で、2回戦でオセアン・ドダン(フランス)を1-6 6-2 6-4で、準々決勝でディアン・パリー(フランス)を6-1 6-3で、準決勝では第4シードのサラ・ソリベス トルモ(スペイン)を3-6 6-3 6-4で破って決勝進出を決めていた。
これに先立ち行われたダブルス決勝では第3シードのアンナ・ボンダール(ハンガリー)/キンバリー・ジマーマン(ベルギー)がアミナ・アンシュバ(ロシア)/パナ・ウッドバーディ(ハンガリー)を6-3 6-2で倒し、同ペアでのツアー初優勝を飾った。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月