得意なハードコートで躍動するブルックスビーが準々決勝へ「ハードコートシーズンにワクワクしている」 [アトランタ・オープン]
ATPツアー公式戦の「アトランタ・オープン」(ATP250/アメリカ・ジョージア州アトランタ/7月25~31日/賞金総額79万2980ドル/ハードコート)の男子シングルス2回戦で、第6シードのジェンソン・ブルックスビー(アメリカ)が同胞のマッケンジー・マクドナルド(アメリカ)を6-3 6-4で下してベスト8に進出した。
「僕たちはいい友達なんだ。いい試合になることはわかっていた。そしてその通りだったよ」とブルックスビーは試合後にコメントした。
「今日も僕の集中力のレベルはかなりよかった。これを続けていくことを楽しみにしている」
2月にダラスで決勝に進出したあと3月のインディアンウェルズとマイアミで3試合づつ勝った21歳のブルックスビーは、母国のハードコートに戻って水を得た魚のように生き生きとプレーしている。
「僕は人生を通してハードコートで練習してきたから、このサーフェスでは自信を持ってプレーすることができる。これからは夏のハードコートシーズンだからワクワクしているよ。自分に何ができるか見てみよう!」
ブルックスビーは次のラウンドで、タイトル防衛を目指す第2シードのジョン・イズナー(アメリカ)と対戦する。上位4シードは1回戦がBYEで免除されており、同日の最終試合で初戦をプレーしたイズナーはワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したベン・シェルトン(アメリカ)に7-6(8) 4-6 7-6(3)で競り勝った。
そのほかの試合では第3シードのアレックス・デミノー(オーストラリア)がジェームズ・ダックワース(オーストラリア)との同胞対決を6-4 6-4で制し、ラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のアドリアン・マナリノ(フランス)はワイルドカードで出場したアンドレス・マーティン(アメリカ)を7-5 6-3で倒し、勝ち上がった両者が準々決勝で顔を合わせることになった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎