穂積絵莉が予選突破、シングルスで2018年シーズン以来のツアー本戦入り [WTAクリーブランド]
WTAツアー公式戦の「テニス・イン・ザ・ランド」(アメリカ・オハイオ州クリーブランド/8月15~21日/賞金総額25万1750ドル/ハードコート)の予選決勝で、穂積絵莉(日本住宅ローン)が第8シードのイリナ・シマノビッチ(ベラルーシ)を3-6 6-1 6-4で倒して本戦入りを決めた。試合時間は1時間44分。
今大会に初めて出場した28歳の穂積は、前日に行われた予選1回戦でハン・シンユン(中国)を6-4 6-2で破って勝ち上がっていた。穂積がツアー大会の予選を突破したのは2017年7月の南昌(WTAインターナショナル/ハードコート)以来で5度目となり、最後に本戦でプレーしたのは2回戦に進出した2018年の同大会だった。
本戦の組み合わせ抽選が行われ、穂積は1回戦でベルナルダ・ペラ(アメリカ)と対戦することになった。穂積は予選1回戦で戦ったハンとのペアでダブルスにもエントリーしており、初戦の相手は加藤未唯(ザイマックス)/アルディラ・スチアディ(インドネシア)に決まった。
そのほかの日本勢は青山修子(近藤乳業)/チャン・ハオチン(台湾)がダブルスに第3シードで参戦しており、1回戦でカミラ・オソリオ(コロンビア)/クララ・タウソン(デンマーク)と顔を合わせる予定になっている。
テニス・イン・ザ・ランドはWTA250に格付けされる大会で、シングルス32ドロー&ダブルス16ドローで争われる。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Altは繰り上がり出場
予選結果|日本人選手
予選決勝
○1穂積絵莉(日本/日本住宅ローン)[Alt] 3-6 6-1 6-4 ●4イリナ・シマノビッチ(ベラルーシ)[8]
予選1回戦
○1穂積絵莉(日本/日本住宅ローン)[Alt] 6-4 6-2 ●2ハン・シンユン(中国)
上位出場選手シード順位|シングルス
バーボラ・クレイチコバ(チェコ)[1/WC]
マルチナ・トレビザン(イタリア)[2]
エカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア)[3]
エリース・メルテンス(ベルギー)[4]
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ