第3セット2-5から巻き返したリバキナがマッチポイントを凌いで初戦負けを回避 [WTAポルトロシュ]
WTAツアー公式戦の「ザヴァロバロニカ・サヴァ・ポルトロシュ」(WTA250/スロベニア・ポルトロシュ/9月12~18日/賞金総額25万1750ドル/ハードコート)の女子シングルス1回戦で、第3シードのエレナ・リバキナ(カザフスタン)が苦戦を強いられながらもラウラ・シグムンド(ドイツ)に6-7(4) 6-4 7-6(8)で競り勝ち初戦負けを回避した。
1セットダウンから追いついたリバキナは、第3セット2-5から挽回してタイブレークに持ち込んだ。先にリードしたリバキナは6-3としながら決めきれずに4ポイントを連取されて6-7からマッチポイントを握られたが、そのピンチをサービスエースで凌ぐと最終的に5度目のマッチポイントをものにして3時間22分の激闘を締めくくった。
リバキナは次のラウンドで、ラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のハリエット・ダート(イギリス)を0-6 6-4 6-1で破って勝ち上がったテレザ・マルティンコバ(チェコ)と対戦する。
この日はリバキナ以外にもシード勢2人が初戦に臨んだが、いずれも勝ち進むことができなかった。アナ・ボグダン(ルーマニア)が第8シードのアイラ・トムヤノビッチ(オーストラリア)を7-5 4-6 6-1で倒し、カーヤ・ユバン(スロベニア)は第6シードのアリゼ・コルネ(フランス)を7-6(5) 6-3で退けそれぞれシードダウンを演じた。
そのほかの試合ではディフェンディング・チャンピオンのジャスミン・パオリーニ(イタリア)、ディアン・パリー(フランス)、タマラ・ジダンセク(スロベニア)、レシヤ・ツレンコ(ウクライナ)のほか、クリスティーナ・ブクサ(スペイン)、ジョディー・バレージ(イギリス)、アンナ レナ・フリードサム(ドイツ)の予選勝者3人が初戦を突破した。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-09-13
ラドゥカヌがイエストレムスカの途中棄権で2回戦へ [WTAポルトロシュ]
-
2022-08-31
バドーサがツレンコに逆転勝利、ウインブルドン女王リバキナは初戦敗退 [USオープン]
-
2022-07-10
リバキナがウインブルドンでキャリア最大のタイトルを獲得「私は自分自身に、グランドスラム大会で優勝できるということを証明した」
-
2022-07-10
ジャバーを倒したリバキナがグランドスラム新チャンピオンに、カザフスタン人として初の快挙 [ウインブルドン]
-
2021-09-20
パオリーニがリスクを下してWTAツアーのシングルスで初タイトルを獲得 [ポルトロシュ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ