世界1位アルカラスがスペインを決勝トーナメントへ導く [デビスカップ・ファイナルズ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten ファイナルズ」グループステージ(イタリア・ボローニャ、スペイン・バレンシア、ドイツ・ハンブルク、イギリス・グラスゴー/9月13~18日/室内ハードコート)の最終日に行われたグループBの「スペイン対韓国」のエース対決でカルロス・アルカラス(スペイン)がクォン・スンウ(韓国)を6-4 7-6(1)で倒して2勝目を挙げ、スペインの決勝トーナメント進出を確定させた。
USオープンでグランドスラム初タイトルを獲得してATPランキング史上最年少で世界ナンバーワンになったばかりだった19歳のアルカラスは、金曜日のカナダ戦でフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)に敗れていた。しかしクォンとの試合で奮起した彼は、直面した3つのブレークポイントをすべてセーブして1時間49分で勝負を決めた。
母国のバレンシアでデビスカップでのマッチ2勝目を挙げたあと、「デビスカップの試合をここでプレーすることは僕にとって名誉なことだ。でも世界1位のUSオープン優勝者としてここに来て、家族や友人たちを含む母国の人々とこの瞬間を分かち合えるということは更に素晴らしい。今この瞬間を体験し、それを皆さんと分かち合えて本当に幸せだよ」とアルカラスは話した。
第1試合ではロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)がホン・ソンチャン(韓国)を6-1 6-3で下し、スペインが先勝していた。ダブルスでもマルセル・グラノイェルス/ペドロ・マルチネス(スペイン)がナム・ジソン/ソン・ミンギュ(韓国)を7-5 3-6 6-1で破って3勝0敗で勝利を決めた第2シードのスペインはグループBの首位として11月の決勝トーナメント進出を決め、カナダが2位で続いた。
今年のファイナルズは16ヵ国が4チームによる4グループに別れてグループステージ(総当たり戦)を戦い、各グループの上位2チームが11月の決勝トーナメント(スペイン・マラガ/11月22~27日/室内ハードコート)に進出して優勝チームを決定する。試合はベスト・オブ・3セットマッチで行われ、シングルス2試合とダブルス1試合で争われる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-09-19
イタリアとドイツが3戦全勝でグループ首位通過、決勝トーナメント進出の8チームが決定 [デビスカップ・ファイナルズ]
-
2022-09-17
オジェ アリアシムが新世界ナンバーワンのアルカラスを倒してカナダを勝利へ牽引「僕にとってもチームにとっても大きな勝利」 [デビスカップ・ファイナルズ]
-
2022-09-17
カナダが世界1位アルカラス擁するスペインを下してグループステージ2連勝 [デビスカップ・ファイナルズ]
-
2022-09-12
アルカラスが短い不振を乗り越え頂点へ「僕は少し喜びを見失っていた」 [USオープン]
-
2022-09-12
ルードを倒したアルカラスがグランドスラム初優勝と同時に史上最年少の世界1位に「子供の頃から夢見ていたこと」 [USオープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ