「ご飯が美味しいのはイタリア!」土居美咲×葛西紀明 特別対談インタビュー Part1
――テニスのツアーでは英語が共通語ですが、スキーのジャンプは何語ですか?
葛西「ジャンプもみんな英語で話しかけてくれます。僕はあまり話せないですけど。でも、ヨーロッパはドイツ語、イタリア語、ノルウェー語、フィンランド語、ロシア語など、いろんな言葉が飛び交っています。僕は16歳から海外遠征をしていますが、いろんな言葉をチョイスし過ぎて、英語も中途半端になってしまいました」
土居「全部、ちょっとずつ、みたいな」
葛西「そうなんです。でも、数字だけは全部わかります。相手が何mと言ったら、ちゃんと距離を理解できます。僕が一本目トップで、2本目で自分の前の選手が自分より飛んでいたら、わかっちゃうので“この選手より飛ばなきゃ!”とプレッシャーを感じます」
土居「なるほど、数字がわかっちゃうだけに」
葛西「はい。小林陵侑は現地語の数字を覚えていないので、知らずに飛んでいると思います」
土居「それはそれでいいかもしれないですね(笑)」
葛西「挨拶も大体みんな、ヨーロッパの言葉で言えます」
土居「テニスは現地語の数字を使うことがほとんどないので、それほど意識したことがないですね。“こんにちは”、“おはよう”、“ありがとう”を言えばみんな笑顔になって喜んでもらえる(笑)」
葛西「僕も最初から英語だけに集中すればペラペラになれたのに。いろんな言葉を知り過ぎてしまった」

ポータブルマットを持ち歩いて、良質の睡眠を確保しているという葛西紀明
――遠征の期間がかなり長いと思いますが、これだけは欠かせないという必需品はありますか?
葛西「枕とマットくらいです。ポータブルマットがあります。シングル1枚分くらいの面積です。海外のベッドは柔らか過ぎるときがあるので、これ一枚敷くだけで腰が痛くならないです」
土居「確かに、柔らかいベッドはありますね」
葛西「昔は日本食を持って行きましたけど、荷物が重くなってしまうので、現地で美味しいものを探しています。何十年も遠征に行っていたのでね。”次、あの国ならアレだな!”というのが大体思い浮かびます」
――現地のスーパーを見るのは楽しいですよね。土居さんは欠かせないものは何かありますか?
土居「私はあまりないんです。現地の食事も好きです。でも、試合前はパスタを食べたいんですよ。日本で混ぜるだけのパスタソースが売っているじゃないですか? あれを“ピンチのとき用”に毎回持って行っています」
――ピンチのとき?
土居「会場のご飯が美味しくないときもあるんです。大丈夫なことのほうが多いですけど、味に飽きちゃったり、”ここの会場はヤバいぞ”というときに持っておくのが大事なんです。”何かがあったら、君たちがいる!”みたいな心の拠り所です。たらこスパゲッティとかもあります」
葛西「ジャンプの後輩たちは同じようにみんな持ち歩いてますね」
――大会中に時間があるときは、どのように過ごしますか?
葛西「僕は積極的に行動するタイプです。休みも、休みじゃない日もです。朝、目が覚めたら頭がぐるぐる回るんです。”今日一日何しようかな?と。“寝て曜日”はないです。ショッピングに出掛けたり、美味しいもの食べに行ったり。ヨーロッパばかりなので、一度イタリアのベネツィアにも行きましたね。土居さんはどうですか?」
土居「私は両方です。1日なら目覚ましをかけずに寝て、2、3時間で観光できる場所へ行ったりします。昨年はコロナ禍で日本に帰るのが大変だったので、アメリカで3日間くらい時間があったときは、グランドキャニオンに行きました。凄い良かったです。セドナ、アンテロープキャニオンという場所もあるんですけど、そういう観光地を車で巡りました。メチャクチャ良かったです」
葛西「ナイアガラの滝は行ったことある?」
土居「あります! そこも凄く感動しました」
葛西「いいなあ」
土居「アメリカ、カナダは規模が違うじゃないですか。日本の規模感ではなくて、地球という大きな規模感があって、結構衝撃的で良かったです」
Part2では、葛西が抱えるテニスの悩みを土居が解決?!
続く…
取材・構成◎池田晋 写真◎BBM
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ