「よくネットに掛かってしまう」という葛西の悩みを土居が解決! 土居美咲×葛西紀明 特別対談インタビューPart2
――土居さんは現在コーチを付けていないですが、コーチを含めたチームは大体何人くらいですか?
土居「私はコーチ、トレーナーさんくらいです。(錦織)圭君くらいのレベルになると、もっと大所帯になります」
――葛西さんはどのようにチームを組んでいますか?
葛西「僕は会社に所属していて、会社のチームに外国人のコーチがいます。これまではフィンランド人、オーストリア人でしたが、現在はスロベニア人です。昨シーズンはスロベニアの選手が強くて、今年のオリンピックでもスロベニアが団体、女子で金メダルをたくさん獲りました。スロベニアのジャンプスタイルが気になり、そのトレーニングを取り入れています。ケアの担当もいますよ」
土居「葛西さんは監督もされていますよね? 後輩の選手たちを指導しているのですか?」
葛西「教えるのはコーチですけど、よっぽど成績が出なかったり、悩んでいる選手がいたらアドバイスします。僕は選手も兼ねているので、気を使ってくれているのか、あまり聞いてこないんですよ。たまに、小林陵侑が聞いてくるんですけど、それで色々言ってしまったがために、あんなに強くなっちゃった!」
土居「(笑)教えなきゃよかった?」
葛西「半分くらいにしとけば良かった(笑)。今、小林陵侑の弟・龍尚がうちのチームに来て、この2年くらい成績が出なくて、昨シーズンくらいに“葛西さん、教えてください”と言ってきたんです。一緒にサウナスーツを着て走り込みから始めて、色々教えたらだいぶ成績が上がってきました。基本的には外国人のコーチがアドバイスして、ここぞというときに僕が教えるくらいです」
土居「ここぞというときに言ってくれるから、それが一番効くんでしょうね」
――スロベニアの強さの源、何か見えましたか?
葛西「5月くらいからスタートしたのでまだ半年くらいですが、細かいところまで教える熱心さが日本のコーチと違うと感じます。“これは強くなるな”と納得しました」

東レPPOもコーチ無しで臨んだ土居美咲(ミキハウス)。1回戦でジェン・チンウェン(中国)に2-6 4-6で敗退。相手はその後に決勝まで勝ち上がり準優勝
――土居さんは以前アメリカ人のクリスチャン・ザハルカをコーチにつけていましたが、日本人と違いはありましたか?
土居「考え方が違いますね。日本人のほうが少し狭い視野で、海外のコーチのほうが大きく、広く、物事をとらえる。信じる力は確実に海外のほうが大きいと思います。選手として“ここまで行きたい!”と思っていても確信が持てないときに、信じさせてくれるんです。説明するのが難しいのですが、コーチが選手を100%にどれだけ持っていけるかが大事です。ちょっとした不安で100から落ちてしまうので、そこを引き上げてくれる力が大きいです」
葛西「外国人コーチのほうがリフレッシュの仕方がうまいですね。日本のコーチはあまり休みをくれないので疲れが溜まるときもあります。でも、休みをくれるとリフレッシュできるから、次の練習でまた頑張れるんです」
土居「確かに。外国人コーチのほうがメリハリをつけるのが上手ですね」
Part3では、土居が葛西に是非とも聞きたかった用具の話
続く…
取材・構成◎池田晋 写真◎BBM
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(