本戦がスタート、市川泰誠は第6シードに敗れて初戦突破ならず [兵庫ノアチャレンジャー]
ATPツアー下部大会の「兵庫ノアチャレンジャー」(チャレンジャー80/兵庫県三木市・ブルボンビーンズドーム/11月14日~20日/賞金総額5万3120ドル/室内ハードコート)の本戦が始まり、初日は男子シングルス1回戦4試合が行われた。
シード勢は第2シードのジョン・ミルマン(オーストラリア)がフィリップ クリスティアン・ジアヌ(ルーマニア)に6-3 3-6 6-4で競り勝ち、第3シードのリンキー・ヒジカタ(オーストラリア)がデイン・スウィーニー(オーストラリア)との同胞対決を6-3 1-6 6-2で制し、第6シードのダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)はワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した市川泰誠(ノア・インドアステージ)を6-4 6-3で退け揃って2回戦に駒を進めた。
予選決勝も行われ、第3シードの望月慎太郎(IMG Academy)、第4シードのチョン・ユンソン(韓国)、第5シードのマーク・ポールマンス(オーストラリア)、第8シードのジャン・ジェイソン(台湾)、第9シードの中川直樹(橋本総業ホールディングス)、第12シードのコリン・シンクレア(北マリアナ諸島)が本戦入りを決めた。
11月15日(火)は10時00分から、男子シングルス1回戦11試合と男子ダブルス1回戦1試合が行われる予定になっている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、PRはプロテクト・ランキング(ケガなどで長期休養を余儀なくされた選手への救済措置)、Altは繰り上がり出場
本戦初日◎試合結果
男子シングルス1回戦
○24リンキー・ヒジカタ(オーストラリア)[3] 6-3 1-6 6-2 ●23デイン・スウィーニー(オーストラリア)
○25ダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)[6] 6-4 6-3 ●26市川泰誠(日本/ノア・インドアステージ)[WC]
○27ニーノ・セルダルシッチ(クロアチア)6-3 6-7(7) 6-2 ●28ニコラス デビッド・イオネル(ルーマニア)
○32ジョン・ミルマン(オーストラリア)[2] 6-3 3-6 6-4 ●31フィリップ クリスティアン・ジアヌ(ルーマニア)
予選決勝
○4コリン・シンクレア(北マリアナ諸島)[12] 6-4 6-1 ●2トゥロター・ジェームズ(日本/フリー)[Alt]
○8中川直樹(日本/橋本総業ホールディングス)[9] 6-3 7-6(5) ●5サシ クマール・ムクンド(インド)[2]
○9望月慎太郎(日本/IMG Academy)[3] 6-4 6-4 ●12川上倫平(日本/橋本総業ホールディングス)[10]
-----
○13チョン・ユンソン(韓国)[4] 6-2 7-6(3) ●16清水悠太(日本/三菱電機)[7]
○17マーク・ポールマンス(オーストラリア)[5] 6-3 4-6 6-2 ●19徳田廉大(日本/イカイ)[PR]
○24ジャン・ジェイソン(台湾)[8] 6-3 6-3 ●22望月勇希(日本/エキスパートパワーシズオカ)
写真提供◎一般社団法人兵庫県テニス協会/兵庫ノアチャレンジャー
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-06-02
【ITテニスリーグ】総合優勝は初参加のアーシャルデザイン!
ITスポーツ連盟が主催する「第24回ITテニスリーグ」が3
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-06-02
【ITテニスリーグ】総合優勝は初参加のアーシャルデザイン!
ITスポーツ連盟が主催する「第24回ITテニスリーグ」が3
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ