スペインとオーストラリアがラウンドロビン2戦全勝で決勝トーナメント進出 [デビスカップ・ファイナルズ]

男子テニスの国別対抗戦、「デビスカップ by Rakuten ファイナルズ」(スペイン・マドリッド/11月18~24日/室内ハードコート)の大会3日目は、ラウンドロビン(総当たり戦)の6対戦が行われた。
モーニングセッションはグループA、C、Eの第2戦が行われ、セルビア、ドイツ、イギリスがそれぞれ初戦で勝ち星を挙げた。
アフタヌーンセッションはグループB、D、Fの第3戦が行われ、第6シードのアメリカ、スペイン、オーストラリアが勝利をおさめた。
この結果でラウンドロビンを2戦全勝で終えたグループBのスペインとグループDのオーストラリアが、決勝トーナメント進出を決めた。
デビスカップは今年から、新フォーマットに変更されている。新たに改革されたフォーマットは、国際テニス連盟(ITF)と、スペインのサッカー選手ジェラール・ピケによって設立された投資団体コスモスの協力によって開発された。
ファイナルズでは18ヵ国が3チームによる6グループに別れて総当たり戦を行い、各グループの1位と、2位にの中でもっとも成績のいい2チームが決勝トーナメントに進出して優勝チームを決定する。試合はベスト・オブ・3セットマッチで行われ、シングルス2試合とダブルス1試合で争われる。
デビスカップ by Rakuten ファイナルズ2019|トーナメント表
ラウンドロビン|11月20日(水)
グループA
セルビア(1勝)3-0 日本(2敗)
R1 ○フィリップ・クライノビッチ 6-2 6-4 ●杉田祐一
R2 ○ノバク・ジョコビッチ 6-1 6-2 ●西岡良仁
R3 ○ヤンコ・ティプサレビッチ/ビクトル・トロイツキ 7-6(5) 7-6(4) ●マクラクラン勉/内山靖崇
グループB
クロアチア[2](2敗)0-3 スペイン(2勝)
R1 ●ニコラ・メクティッチ 1-6 3-6 ○ロベルト・バウティスタ アグート
R2 ●ボルナ・ゴヨ 4-6 3-6 ○ラファエル・ナダル
R3 ●イバン・ドディグ/マテ・パビッチ 3-6 4-6 ○マルセル・グラノイェルス/ラファエル・ナダル
■グループB|最終順位
1位 スペイン:2勝0敗(対戦勝敗:5-1、セット:11-2、ゲーム:77-53)
2位 ロシア:1勝1敗(対戦勝敗:4-2、セット:8-5、ゲーム:78-72)
3位 クロアチア:0勝2敗(対戦勝敗:0-6、セット:1-12、ゲーム:49-79)
グループC
アルゼンチン[3](1勝1敗)0-3 ドイツ(1勝)
R1 ●ギド・ペラ 6-1 2-6 4-6 ○フィリップ・コールシュライバー
R2 ●ディエゴ・シュワルツマン 3-6 6-7(8) ○ヤン レナード・ストルフ
R3 ●マッシモ・ゴンサレス/レオナルド・メイヤー 7-6(4) 6-7(2) 6-7(18) ○ケビン・クラウィーツ/アンドレアス・ミース
グループD
ベルギー[4](1勝1敗)1-2 オーストラリア(2勝)
R1 ●スティーブ・ダルシー 2-6 6-7(9) ○ニック・キリオス
R2 ●ダビド・ゴファン 0-6 6-7(4) ○アレックス・デミノー
R3 ○サンダー・ジレ/ヨラン・ビリゲン 0-1 Ret. ●ジョン・ピアース/ジョーダン・トンプソン
■グループD|最終順位
1位 オーストラリア:2勝0敗(対戦勝敗:5-1、セット:10-3、ゲーム:66-56)
2位 ベルギー:1勝1敗(対戦勝敗:3-3、セット:7-7、ゲーム:71-62)
3位 コロンビア:0勝2敗(対戦勝敗:1-5、セット:4-11、ゲーム:66-84)
グループE
イギリス[5](1勝)2-1 オランダ(2敗)
R1 ○アンディ・マレー 6-7(7) 6-4 7-6(5) ●タロン・グリークスプア
R2 ●ダニエル・エバンズ 6-3 6-7(5) 4-6 ○ロビン・ハッサ
R3 ○ジェイミー・マレー/ニール・スクプスキー 6-4 7-6(6) ●ヴェスレイ・クールホフ/ジャン ジュリアン・ロジェ
グループF
アメリカ[6](1勝1敗)2-1 イタリア(2敗)
R1 ●ライリー・オペルカ 4-6 7-6(4) 3-6 ○ファビオ・フォニーニ
R2 ○テイラー・フリッツ 5-7 7-6(5) 6-2 ●マッテオ・ベレッティーニ
R3 ○サム・クエリー/ジャック・ソック 6-7(4) 7-6(2) 6-4 ●シモーネ・ボレッリ/ファビオ・フォニーニ
■グループF|最終順位
1位 カナダ:2勝0敗(対戦勝敗:4-2、セット:9-5、ゲーム:72-78)
2位 アメリカ:1勝1敗(対戦勝敗:3-3、セット:7-8、ゲーム:84-77)
3位 イタリア:0勝2敗(対戦勝敗:2-4、セット:7-10、ゲーム:95-96)
※写真はアレックス・デミノー(オーストラリア)
MADRID, SPAIN - NOVEMBER 20: Alex De Minaur of Australia celebrates match point in his Davis Cup Group Stage match against David Goffin of Belgium during Day Three of the 2019 David Cup at La Caja Magica on November 20, 2019 in Madrid, Spain. (Photo by Alex Pantling/Getty Images)
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(