ジャリーが4年ぶりの決勝を制して大会初優勝、今季2つ目のタイトルを獲得 [ジュネーブ・オープン]
ATPツアー公式戦「ゴーネット・ジュネーブ・オープン」(ATP250/スイス・ジュネーブ/5月21~27日/賞金総額63万705ユーロ/クレーコート)の男子シングルス決勝で、ニコラス・ジャリー(チリ)が第4シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)を7-6(1) 6-1で下して今季2勝目を挙げた。
タイブレークの末に第1セットを先取したジャリーは第2セットも5-0とリードを広げ、5-1からのサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップをラブゲームでキープして1時間37分で勝利を決めた。
27歳のジャリーがATPツアーでタイトルを獲得したのは、3月のサンティアゴ(ATP250/クレーコート)以来でキャリア3度目となる。決勝での戦績は、3勝2敗となった。同大会では2019年にも決勝に進出したが、アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)に3-6 6-3 6-7(8)で惜敗して準優勝に終わっていた。
ディミトロフとは2019年4月にバルセロナ(ATP500/クレーコート)の3回戦で一度対戦しており、ジャリーが2-6 6-4 7-6(2)で勝っていた。
今大会でのジャリーは1回戦でドゥサン・ラヨビッチ(セルビア)を6-4 6-2で退け、2回戦は第6シードのタロン・グリークスプア(オランダ)が右足首のケガを理由に棄権したため不戦勝で勝ち上がり、準々決勝で大会3連覇を目指していた第1シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)を3-6 7-6(2) 7-5で、準決勝では第3シードのズベレフを7-6(3) 6-3で破って決勝進出を決めていた。
2018年2月のロッテルダム(ATP500/室内ハードコート)以来の決勝を戦った32歳のディミトロフは、2017年ATPファイナルズ(イギリス・ロンドン/室内ハードコート)に続くツアー9勝目を目指していた。
これに先立ち行われたダブルス決勝では、第4シードのジェイミー・マレー(イギリス)/マイケル・ビーナス(ニュージーランド)が第3シードのマルセル・グラノイェルス(スペイン)/ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン)に7-6(6) 7-6(3)で競り勝ち今季3勝目を挙げた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2023-05-27
ディミトロフが今季初の対トップ10勝利で2017年シーズン以来の優勝に王手、ジャリーは2019年決勝の雪辱に成功 [ジュネーブ・オープン]
-
2023-05-26
ジャリーがスイスで17戦全勝だったルードを倒す番狂わせで4強入り [ジュネーブ・オープン]
-
2023-03-06
ジャリーが2021年のガリンに続く地元優勝「チャンピオンになったなんて信じられない」 [チリ・オープン]
-
2019-07-22
23歳ジャリーがロンデロを下し、3度目のツアー決勝で初優勝 [スウェーディッシュ・オープン]
-
2019-05-26
ズベレフがふたつのマッチポイントを凌いでジャリーを倒し、今季初優勝 [エリック・ストゥルザ銀行 ジュネーブ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(