[最新WTAランキング] 2023年8月14日付
女子テニス協会(WTA)は8月14日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|8月14日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 9,730(9,490)
2.(2) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 8,746(8,746)
3.(3) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 6,030(5,480)
4.(4) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 5,755(5,465)
5.(5) オンス・ジャバー(チュニジア) 4,746(4,747)
6.(6) カロリーヌ・ガルシア(フランス) 4,685(4,685)
7.(7) ココ・ガウフ(アメリカ) 3,760(3,760)
8.(8) マリア・サカーリ(ギリシャ) 3,510(3,585)
9.(9) ペトラ・クビトバ(チェコ) 3,445(3,341)
10.(10) マルケタ・ボンドルソバ(チェコ) 3,211(3,106)
----------
12.(18) リュドミラ・サムソノワ(ロシア) 2,745(2,220)
19.(12) ベアトリス・アダッド マイア(ブラジル) 2,220(2,745)
34.(48) ダニエル・コリンズ(アメリカ) 1,302(1,082)
40.(47) アリシア・パークス(アメリカ) 1,161(1,083)
43.(49) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 1,145(1,070)
45.(40) バルバラ・グラチェワ(フランス) 1,117(1,158)
47.(36) ジュ・リン(中国) 1,088(1,227)
48.(43) ジャン・シューアイ(中国) 1,065(1,124)
51.(41) ビアンカ・アンドレスク(カナダ) 1,052(1,156)
57.(71) ワン・シンユー(中国) 983(873)
60.(72) ケイティ・ブルター(イギリス) 947(867)
79.(61) ユリア・プティンセバ(カザフスタン) 827(937)
81.(84) 日比野菜緒(日本/ブラス) 814(814)
83.(68) アイラ・トムヤノビッチ(オーストラリア) 792(882)
97.(86) サラ・ソリベス トルモ(スペイン) 734(794)
99.(113) グリート・ミネン(ベルギー) 721(639)
----------
183.(184) 本玉真唯(日本/島津製作所) 396(395)
191.(191) 内島萌夏(日本/安藤証券) 370(370)
195.(197) 坂詰姫野(日本/橋本総業ホールディングス) 363(363)
----------
596.(592) 大坂なおみ(日本/フリー) 66(67)
-----
632.(--) カロライン・ウォズニアッキ(デンマーク) 60(--)
WTAダブルスランキング|8月14日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 7,441(7,441)
2.(2) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 6,931(7,036)
3.(6) エリース・メルテンス(ベルギー) 5,975(5,755)
4.(5) ストーム・ハンター(オーストラリア) 5,920(5,760)
5.(3) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 5,795(6,505)
5.(3) ココ・ガウフ(アメリカ) 5,795(6,505)
7.(7) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 5,061(5,061)
8.(10) デザレー・クラブチェク(アメリカ) 4,810(4,415)
9.(12) デミ・シヒュース(オランダ) 4,525(4,130)
10.(11) シェイ・スーウェイ(台湾) 4,345(4,345)
----------
13.(20) 青山修子(日本/近藤乳業) 4,160(3,365)
15.(22) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 4,030(3,235)
35.(34) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 2,250(2,250)
71.(71) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,260(1,260)
72.(72) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,215(1,215)
----------
118.(117) 日比野菜緒(日本/ブラス) 718(718)
125.(141) 本玉真唯(日本/島津製作所) 682(612)
132.(119) 内島萌夏(日本/フリー) 634(714)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-08-14
サムソノワを圧倒したペグラがWTA1000大会で2つ目のタイトルを獲得「ある意味で完璧な試合ができた」 [WTAモントリオール]
-
2023-08-14
1日2試合に勝った青山修子/柴原瑛菜がWTA1000大会で2度目の栄冠に輝く [WTAモントリオール]
-
2023-08-13
本玉真唯がガデツキとのダブルスで準優勝、決勝は棄権 [W100ランディズビル]
-
2023-08-11
シフィオンテクがロラン・ギャロス決勝で戦ったムチョバとのリマッチを制して準々決勝へ、次週も世界1位をキープすることが確定 [WTAモントリオール]
-
2023-08-09
一度引退したウォズニアッキが出産を経て迎えた3年半ぶりの復帰戦に勝利 [WTAモントリオール]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ