本戦5日目が終了、磯村志/三井駿介が日本勢で唯一決勝に進出 [ジャパンオープンジュニア]

ITF(国際テニス連盟)のジュニア公式戦「DUNLOP SRIXON ジャパンオープンジュニアテニス選手権大会」(ITFグレード2/愛知県名古屋市・東山公園テニスセンター/本戦10月22~27日/砂入り人工芝コート)の本戦5日目は男女単複の準決勝が行われ、各種目のファイナリストが出揃った。
シングルスは、男子が第6シードのジェフリー・フォン デル シュレンバーグ(スイス)とノーシードのマックス・ウェストファル(フランス)、女子は第2シードのマリア・ボンダレンコ(ロシア)と第15シードのナスターシャ マリアナ・シュンク(ドイツ)が決勝に進出した。
男子ダブルスでは第5シードの磯村志(やすいそ庭球部)/三井駿介(アクトSC)が第3シードのリー・ハンウェン(中国)/ミコワイ・ローレンス(ポーランド)を6-0 6-0で破り、日本勢で唯一決勝進出を決めた。
女子ダブルスでノーシードから勝ち上がってきた長谷川愛依(名古屋LTC)/森岡きらら(奈良国際TC)は、準決勝で第3シードのエリカ・アンドレーワ(ロシア)/アントニア・ルジッチ(クロアチア)に4-6 2-6で敗れた。
ジャパンオープンジュニアテニス選手権は、男女シングルス各48ドロー、男女ダブルス各24ドローで争われる。
大会最終日の10月27日(日)は10時00分から、男女単複の決勝が行われる予定。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
男子シングルス準決勝
○6マックス・ウェストファル(フランス)7-6(6) 6-0 ●25ミコワイ・ローレンス(ポーランド)[11]
○33ジェフリー・フォン デル シュレンバーグ(スイス)[6] 7-6(2) 6-7(5) 6-3 ●64ドミニク ステファン・ストリッカー(スイス)[2]
女子シングルス準決勝
○8ナスターシャ マリアナ・シュンク(ドイツ)[15] 3-6 6-4 7-5 ●32エリカ・アンドレーワ(ロシア)[6]
○64マリア・ボンダレンコ(ロシア)[2] 6-3 4-6 7-5 ●33ディアナ・シュナイダー(ロシア)[7]
男子ダブルス準決勝
○9カーリス・オゾリンシュ/ハリー・ウェンデルケン(ラトビア/イギリス)[4] 4-6 6-4 [10-6] ●8ラファエル・コリニョン/アレクサンダー・ホーグマルテンス(ベルギー)[7]
○25磯村志/三井駿介(やすいそ庭球部/アクトSC)[5] 6-0 6-0 ●24リー・ハンウェン/ミコワイ・ローレンス(中国/ポーランド)[3]
女子ダブルス準決勝
○9エリカ・アンドレーワ/アントニア・ルジッチ(ロシア/クロアチア)[3] 6-4 6-2 ●6長谷川愛依/森岡きらら(名古屋LTC/奈良国際TC)
○32ファティマ イングリッド アマルサ・ケイタ/アンジェリーナ・ヴィルゲス(ルーマニア/ドイツ)[2] 6-4 7-6(3) ●24ティルウィス・ディ ジローラミ/マチルダ・ムタフジッチ(ベルギー/イギリス)[4]
写真提供◎日本テニス協会
Pick up
-
2021-03-06
2021デビスカップ by Rakuten|トーナメント表
トーナメント表|2021デビスカップ by Rakute
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-03-04
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-03-04
堀内昌一先生の「レシーブ力を下げるサービスドリル [ゲーム編] 」【本誌連動記事&動画】
この特集は、サービスの基本「ナチュラルスピンサービス(自然な
Pick up
-
2021-03-06
2021デビスカップ by Rakuten|トーナメント表
トーナメント表|2021デビスカップ by Rakute
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-03-04
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-03-04
堀内昌一先生の「レシーブ力を下げるサービスドリル [ゲーム編] 」【本誌連動記事&動画】
この特集は、サービスの基本「ナチュラルスピンサービス(自然な