[最新WTAランキング] 2023年9月18日付
女子テニス協会(WTA)は9月18日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|9月18日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 9,266(9,266)
2.(2) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 8,195(8,195)
3.(3) ココ・ガウフ(アメリカ) 6,165(6,165)
4.(5) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 5,755(5,755)
5.(4) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 5,665(5,790)
6.(6) マルケタ・ボンドルソバ(チェコ) 3,830(3,830)
7.(7) オンス・ジャバー(チュニジア) 3,771(3,771)
8.(8) カロリーナ・ムチョバ(チェコ) 3,765(3,765)
9.(9) マリア・サカーリ(ギリシャ) 3,560(3,525)
10.(13) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 3,220(2,751)
----------
11.(10) カロリーヌ・ガルシア(フランス) 3,050(3,050)
31.(35) ジュ・リン(中国) 1,391(1,268)
34.(43) ダニエル・コリンズ(アメリカ) 1,376(1,192)
46.(40) レシヤ・ツレンコ(ウクライナ) 1,152(1,211)
49.(61) エマ・ナバロ(アメリカ) 1,123(943)
53.(93) ソフィア・ケニン(アメリカ) 1,042(752)
61.(49) イリア カメリア・ベグ(ルーマニア) 948(1,108)
73.(123) アシュリン・クルーガー(アメリカ) 842(577)
77.(92) アンナ・カリンスカヤ(ロシア) 814(755)
84.(71) ナディア・ポドロスカ(アルゼンチン) 786(866)
89.(102) アリャクサンドラ・サスノビッチ(ベラルーシ) 753(686)
90.(54) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 750(1,029)
92.(81) 日比野菜緒(日本/ブラス) 744(804)
----------
143.(176) 本玉真唯(日本/島津製作所) 510(418)
173.(174) 内島萌夏(日本/安藤証券) 441(419)
177.(184) 坂詰姫野(日本/橋本総業ホールディングス) 426(386)
----------
661.(658) 大坂なおみ(日本/フリー) 55(55)
WTAダブルスランキング|9月18日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(4) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 6,085(5,625)
2.(1) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 6,035(6,035)
2.(1) ココ・ガウフ(アメリカ) 6,035(6,035)
4.(3) エリース・メルテンス(ベルギー) 5,975(5,975)
5.(7) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 5,585(5,115)
6.(5) ストーム・ハンター(オーストラリア) 5,490(5,490)
7.(6) シェイ・スーウェイ(台湾) 5,231(5,231)
8.(8) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 5,090(5,090)
9.(9) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 4,670(4,840)
10.(10) ルイーザ・ステファニー(ブラジル) 4,540(4,660)
----------
14.(14) 青山修子(日本/近藤乳業) 4,100(4,015)
16.(16) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 3,743(3,743)
31.(32) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 2,625(2,560)
66.(68) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,310(1,260)
70.(71) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,265(1,215)
----------
119.(133) 日比野菜緒(日本/ブラス) 721(662)
124.(127) 本玉真唯(日本/島津製作所) 703(693)
158.(139) 内島萌夏(日本/フリー) 525(634)
190.(214) 小堀桃子(日本/橋本総業ホールディングス) 434(387)
----------
279.(339) 川口夏実(日本/町田ローンテニスクラブ) 284(228)
456.(571) 川村茉那(日本/フジキン) 151(101)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-09-17
ケガによる不振を脱却したクレイチコバがケニンを倒して今季2勝目、シニアコバとのダブルスも制して2冠達成 [サンディエゴ・オープン]
-
2023-09-17
19歳クルーガーがトップシードのジュ・リンを下してツアー初優勝 [木下グループジャパンオープン]
-
2023-09-15
1セットダウンから逆転勝利の本玉真唯がツアーレベルで初のベスト4進出 [木下グループジャパンオープン]
-
2023-09-15
コリンズ、ナバロ、ケニンの地元アメリカ勢3人が準決勝に進出 [サンディエゴ・オープン]
-
2023-09-09
川村茉那がダブルスで今季2つ目のタイトルを獲得 [W25フリーデク ミーステク]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ