[最新ATPランキング] 2023年12月4日付
男子プロテニス協会(ATP)は12月4日(月)、男子テニスの世界ランクを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い19大会(2021年から)の成績を元に決定される。
ATPシングルスランキング|12月4日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 11,245(11,245)
2.(2) カルロス・アルカラス(スペイン) 8,855(8,855)
3.(3) ダニール・メドベージェフ(ロシア) 7,600(7,600)
4.(4) ヤニク・シナー(イタリア) 6,490(6,490)
5.(5) アンドレイ・ルブレフ(ロシア) 4,805(4,805)
6.(6) ステファノス・チチパス(ギリシャ) 4,235(4,235)
7.(7) アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 3,985(3,985)
8.(8) オルガ・ルーネ(デンマーク) 3,660(3,660)
9.(9) ホベルト・フルカチュ(ポーランド) 3,245(3,245)
10.(10) テイラー・フリッツ(アメリカ) 3,100(3,100)
----------
47.(48) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 955(955)
66.(78) ヌーノ・ボルヘス(ポルトガル) 799(729)
75.(75) ダニエル太郎(日本/エイブル) 737(737)
90.(70) ルカ・バン アッシュ(フランス) 687(756)
99.(101) 綿貫陽介(日本/フリー) 646(637)
----------
105.(114) マイケル・モー(アメリカ) 615(555)
129.(153) ジズー・ベルグス(ベルギー) 508(408)
-----
137.(136) 望月慎太郎(日本/IMG Academy) 457(457)
149.(147) 島袋将(日本/有沢製作所) 423(423)
----------
351.(351) 錦織圭(日本/ユニクロ) 143(143)
459.(540) トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University) 92(67)
811.(--) 今井慎太郎(日本/イカイ) 25(--)
939.(1183T) 坂本怜(日本/誉高校) 15(6)
ATPダブルスランキング|12月4日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) オースティン・クライチェク(アメリカ) 7,130(7,130)
2.(2) イバン・ドディグ(クロアチア) 6,620(6,620)
3.(3) ロハン・ボパンナ(インド) 6,390(6,390)
4.(4) マシュー・エブデン(オーストラリア) 6,390(6,390)
5.(5) ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン) 6,307(6,307)
6.(6) ラジーブ・ラム(アメリカ) 6,290(6,290)
7.(7) ジョー・ソールズベリー(イギリス) 6,290(6,290)
8.(8) ヴェスレイ・クールホフ(オランダ) 6,170(6,170)
9.(9) ニール・スクプスキー(イギリス) 6,170(6,170)
10.(10) マルセル・グラノイェルス(スペイン) 6,127(6,127)
----------
79.(79) マクラクラン勉(日本/イカイ) 1,080(1,080)
----------
137.(137) 松井俊英(日本/ASIA PARTNERSHIP FUND) 592(592)
140.(140) 上杉海斗(日本/江崎グリコ) 576(576)
----------
232.(243) 内田海智(日本/富士薬品) 304(284)
256.(269) 清水悠太(日本/三菱電機) 257(237)
297.(323) 野口莉央(日本/明治安田生命) 208(188)
377.(417) 柚木武(日本/イカイ) 154(134)
382.(433) トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University) 150(130)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ