[最新WTAランキング] 2024年1月15日付
女子テニス協会(WTA)は1月15日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|1月15日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 9,880(9,880)
2.(2) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 8,905(8,905)
3.(3) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 6,811(6,811)
4.(4) ココ・ガウフ(アメリカ) 6,660(6,660)
5.(5) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 5,905(5,905)
6.(6) オンス・ジャバー(チュニジア) 4,076(4,076)
7.(7) マルケタ・ボンドルソバ(チェコ) 3,966(3,966)
8.(8) マリア・サカーリ(ギリシャ) 3,770(3,770)
9.(9) カロリーナ・ムチョバ(チェコ) 3,590(3,590)
10.(12) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 3,328(2,883)
----------
11.(10) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 2,891(2,945)
13.(15) ダリア・カサキナ(ロシア) 2,778(2,758)
26.(31) エマ・ナバーロ(アメリカ) 1,730(1,530)
45.(50) アランチャ・ラス(オランダ) 1,188(1,149)
46.(59) アナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア) 1,178(1,046)
57.(46) アンナ・ブリンコワ(ロシア) 1,072(1,170)
61.(73) ユアン・ユエ(中国) 1,028(925)
66.(45) エリザベッタ・コッチャレット(イタリア) 1,000(1,179)
78.(89) ラウラ・シグムンド(ドイツ) 892(814)
79.(68) ヤニナ・ウイックマイヤー(ベルギー) 880(949)
88.(92) 日比野菜緒(日本/ブラス) 808(799)
100.(74) パウラ・バドーサ(スペイン) 738(922)
----------
121.(122) 本玉真唯(日本/島津製作所) 645(645)
-----
125.(76) ローレン・デービス(アメリカ) 609(906)
152.(195) ダリア・サビル(オーストラリア) 496(398)
-----
171.(170) 内島萌夏(日本/安藤証券) 444(444)
181.(181) 坂詰姫野(日本/橋本総業ホールディングス) 426(426)
----------
298.(322) 齋藤咲良(日本/MAT Tennis Academy) 230(210)
411.(451) 石井さやか(日本/ユニバレオ) 148(126)
831.(833) 大坂なおみ(日本/フリー) 32(32)
WTAダブルスランキング|1月15日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ストーム・ハンター(オーストラリア) 6,115(6,115)
2.(2) エリース・メルテンス(ベルギー) 5,970(5,970)
3.(3) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 5,940(5,940)
3.(3) ココ・ガウフ(アメリカ) 5,940(5,940)
5.(5) ラウラ・シグムンド(ドイツ) 5,605(5,690)
6.(6) シェイ・スーウェイ(台湾) 5,242(5,242)
7.(7) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 5,220(5,220)
8.(8) ベラ・ズボナレワ(ロシア) 5,210(5,210)
9.(9) エリン・ロウトリフ(ニュージーランド) 4,905(4,910)
10.(10) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 4,840(4,810)
----------
11.(11) 青山修子(日本/近藤乳業) 4,803(4,800)
14.(14) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 4,539(4,533)
26.(27) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 2,660(2,660)
48.(50) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,783(1,765)
49.(48) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,775(1,775)
----------
116.(116) 本玉真唯(日本/島津製作所) 841(841)
146.(149) 日比野菜緒(日本/ブラス) 619(619)
152.(154) 内島萌夏(日本/フリー) 598(598)
----------
296.(322) 内藤祐希(日本/亀田製菓) 293(261)
503.(538) 永田杏里(日本/島津製作所) 137(123)
630.(691) 奥脇莉音(日本/橋本総業) 86(72)
733.(810) 相川真侑花(日本/テニスユナイテッド) 63(50)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-01-13
オスタペンコがカサキナを下してツアー7勝目、2018年9月以来のトップ10返り咲きが確定 [アデレード国際]
-
2024-01-13
2021年NCAAチャンピオンのナバーロがメルテンスに競り勝ちツアー初優勝「本当にクレイジー」 [ホバート国際]
-
2024-01-12
前十字靭帯負傷からの復帰に取り組むサビルが1セットダウンを克服して準決勝へ「大きな意味を持つ」 [ホバート国際]
-
2024-01-10
第3シードの穂積絵莉/二宮真琴が地元オーストラリアペアを倒してベスト4に進出 [ホバート国際]
-
2024-01-07
初コンビの永田杏里/奥脇莉音がダブルスでタイトルを獲得 [W15モナスティル]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ