ジョコビッチが3回戦進出、アジアで22セット連取 [ロレックス上海マスターズ]

中国・上海で開催されている「ロレックス上海マスターズ」(ATP1000/10月6~13日/賞金総額832万2885ドル/ハードコート)の男子シングルス2回戦で、世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)がデニス・シャポバロフ(カナダ)を6-3 6-3で下し、3回戦に進出した。
1回戦をBYEで免除されていた第1シードのジョコビッチは、シャポバロフに対する対戦成績を3勝0敗とした。彼は昨年の上海から始まって先週の楽天ジャパンオープンを含め、いまやアジアで連続「22セット」を取ったことになる。
「この大会での過去の成績、そして僕のキャリアにおけるアジアの連戦での成績、そうした多くの成功によって僕が感じるプレッシャーは通常より低いよ。ここでは最高のパフォーマンスができるという、より大きな自信を持っているからね」とジョコビッチはコメントした。
ジョコビッチの次の対戦相手は、第16シードのジョン・イズナー(アメリカ)だ。
第4シードのドミニク・ティーム(オーストリア)は先週のチャイナ・オープンで優勝した勢いを維持し、予選を勝ち上がったパブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)を7-6(3) 6-3で下した。ティームは次に、第15シードのニコラス・バシラシビリ(ジョージア)と対戦する。バシラシビリはこの日、ブノワ・ペール(フランス)を6-4 1-6 6-1で倒して勝ち上がった。
先週の楽天ジャパンオープンでジョコビッチに敗れて準優勝だったジョン・ミルマン(オーストラリア)は今大会1回戦でギド・ペラ(アルゼンチン)を破ったあと、2回戦でアンドレイ・ルブレフ(ロシア)に2-6 0-6で敗れた。これはミルマンにとって、ジャパンオープン予選から数えると9試合プレーして2度目の敗戦となった。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はノバク・ジョコビッチ(セルビア)
SHANGHAI, CHINA - OCTOBER 09: Novak Djokovic of Serbia hits a backhand against Dennis Shapovalov of Canada in the second round of the Rolex Shanghai Masters at Qi Zhong Tennis Centre on October 09, 2019 in Shanghai, China. (Photo by TPN/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(