チチパスがルードを退け2年ぶり3度目の優勝「1回目や2回目よりも特別」 [モンテカルロ・マスターズ]
ATPツアー公式戦「ロレックス・モンテカルロ・マスターズ」(ATP1000/モナコ・モンテカルロ/4月7~14日/賞金総額664万2938ユーロ/クレーコート)の男子シングルス決勝で、第12シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)が第8シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)を6-1 6-4で下して2年ぶり3度目の優勝を飾った。
試合を通して直面した8度のブレークポイントをすべてセーブしたチチパスは1ゲームしか落とさず快調に第1セットを先取し、第2セット5-4から4度目のブレークに成功して1時間36分で歓喜の瞬間を迎えた。
25歳のチチパスがATPツアーの同種目でタイトルを獲得したのは昨年8月に10勝目(準優勝17回)を挙げたロス カボス以来で、同大会で3回以上栄冠に輝いたのは11勝のラファエル・ナダル(スペイン)、それぞれ3勝のイリー・ナスターゼ(ルーマニア)、ビヨン・ボルグ(スウェーデン)、トーマス・ムスター(オーストリア)に続きチチパスが5人目となる。
「とても厳しい時期を乗り越えてきたから、大会で優勝して表彰台に戻ってくることができて素晴らしい気分だ。家族や友人たちに感謝してもしきれないし、もし神様がいるならこの瞬間を実現してくれたことにお礼を言いたい。この旅を陰で支えてくれたすべての人たちに心から感謝している」とチチパスは試合後のオンコートインタビューで語った。
「3回目の優勝は1回目や2回目よりも特別だ。これは僕にとって信じられないような勝利だ。今日は試合を締めくくるのに緊張してしまった。本当に3度目のタイトルが欲しかったんだ。今日は本当に幸せだ」
元世界ランク3位のチチパスは2月にトップ10から陥落したが、大会後に更新されるATPランキングで7位に浮上することが確実となった。
「チームの皆に全力を尽くすと約束したから、僕はコートで自分のテニスを見せつけなければならなかった。容赦ないパフォーマンスを披露することができてよかった。最初から最後まで一貫したプレーができ、いろんなショットを混ぜることができた」
先に行われたダブルス決勝では、サンダー・ジレ/ヨラン・フリーゲン(ともにベルギー)がマルセロ・メロ(ブラジル)/アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)にで逆転勝利をおさめて同ペアでのツアー8勝目を挙げた。

左から男子ダブルス優勝のヨラン・フリーゲン(ベルギー)、サンダー・ジレ(ベルギー)、準優勝のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)、マルセロ・メロ(ブラジル)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-04-14
ルードが過去5戦全敗だった世界1位ジョコビッチを倒すキャリア最大の勝利で決勝進出 「物凄く幸せ」[モンテカルロ・マスターズ]
-
2024-04-14
チチパスが2年ぶり3度目の優勝に王手、シナーは今季2敗目 [モンテカルロ・マスターズ]
-
2024-04-13
シナーが前年の準決勝で敗れたルーネを倒して2年連続4強入り「すべては学習過程の一環」 [モンテカルロ・マスターズ]
-
2024-04-12
ジョコビッチが昨年敗れたムゼッティに借りを返して5年ぶりの8強入り「このチャレンジを克服できて本当にうれしい」 [モンテカルロ・マスターズ]
-
2022-04-18
チチパスがダビドビッチ フォキナを倒してタイトル防衛に成功、オープン化以降6人目「素晴らしい勝利」 [モンテカルロ・マスターズ]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(