優勝候補筆頭のシフィオンテクが3連覇へ好発進、次は大坂とクレーコート初対決「どうなるか楽しみ」 [フレンチ・オープン]
シーズン2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月26日~6月9日/クレーコート)の女子シングルス1回戦で、第1シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド)が予選勝者のレオリア・ジャンジャン(フランス)を6-1 6-2で下してタイトル防衛に向けた挑戦をスタートした。
オープニングゲームをブレークして1ゲームしか落とさず第1セットを先取したシフィオンテクは第2セット第1ゲームで一度だけサービスダウンを喫したが、合計6度相手のサービスゲームを破って1時間1分で快勝した。
前哨戦のマドリッドとローマを連続で制して今大会を迎えているシフィオンテクは、連勝を「13」に伸ばした。
シフィオンテクは次のラウンドで、前日にルチア・ブロンゼッティ(イタリア)を6-1 4-6 7-5で破って勝ち上がった元世界ナンバーワンの大坂なおみ(フリー)と対戦する。
両者は過去ハードコートで2戦して1勝1敗で星を分け合っているが、大坂が勝ったのは当時世界ランク2位でシフィオンテクが65位だった2019年8月のトロント3回戦のことだった。
自身と同じくグランドスラム大会を4度制した実績を持つ大坂の復帰について「本当に感銘を受けた」と話したシフィオンテクは、「彼女は素晴らしい人物で、観ていて楽しいテニスをする選手でもある。彼女が戻ってきて休む前よりも多くの大会に出場しているのはうれしいことよ。クレーコートでなおみと対戦したことがないから、どうなるか楽しみだわ」と次戦を見据えた。
「(最後に対戦した)2022年のマイアミ決勝以来、間違いなく私たちのテニスは変わったし立場も少し違っている。でも確かに最近の女子ツアーでは早い段階でグランドスラム大会のチャンピオン同士がプレーすることがある。そういう選手は経験が豊富だからかなりやり難いものよ。偉大な業績を多く残してきた訳だから、大きな信念を持っていると言えると思う」
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-05-28
3連覇に挑むシフィオンテクがマッチ13連勝で大坂なおみの待つ2回戦へ [フレンチ・オープン]
-
2024-05-27
センターコート開幕試合で勝利の大坂がシフィオンテクとの対決に意欲「私はどの試合でも勝てると考えるタイプ」 [フレンチ・オープン]
-
2024-05-19
シフィオンテクがマドリッドに続くサバレンカとの頂上決戦に連勝して2年ぶり3度目の優勝「凄く誇りに思う」 [イタリア国際]
-
2024-05-05
シフィオンテクが前年敗れたサバレンカとの頂上決戦を制して大会初優勝、女子の3大クレーコート大会を総なめ [マドリッド・オープン]
-
2023-06-11
激闘の末に世界1位シフィオンテクが2年連続3度目の優勝「非現実的な気分」 [フレンチ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(