アニシモワがトップ20の選手に4連勝でキャリア最大のタイトルに王手「私はまだハングリー」 [WTAトロント]
WTAツアー公式戦「ナショナルバンク・オープン」(WTA1000/カナダ・オンタリオ州トロント/8月6~12日/賞金総額321万1715ドル/ハードコート)の女子シングルス準決勝で、アマンダ・アニシモワ(アメリカ)が第8シードのエマ・ナバーロ(アメリカ)を6-3 2-6 6-2で振りきりキャリア最大のタイトルに王手をかけた。
第2ゲームでブレークしたリードを守って第1セットを先取したアニシモワは2-1アップから3度連続でサービスダウンを喫して第2セットを取り返されたが、第3セットで相手のサービスゲームを2度破って1時間55分で勝利を決めた。
今大会でのアニシモワは第5シードのダリア・カサキナ(ロシア)、第10シードのアンナ・カリンスカヤ(ロシア)、第2シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)を破っており、トップ20の選手に対して4連勝を飾った。
「これは私にとって大きな成果であり、このために本当に一生懸命努力してきた結果だわ」とアニシモワは試合後にコメントした。
「正直に言って、この1週間にはとても満足している。ここまでうまくやってこれてかなり驚いている。私はまだハングリーだし、明日はいい結果を残せるよう願っている」
17歳だった2019年フレンチ・オープンで4強入りした実績を持つアニシモワは同年10月に世界ランク自己最高21位をマークしたが、昨年5月に燃え尽き症候群とメンタルヘルスの問題で8ヵ月ほどツアーを離れたため今季を300位以下でスタートしていた。
「テニスから離れていたとき、本当に復帰したいと思っていた。あんな状態でキャリアを終えたくはなかったから」とアニシモワは明かした。
「まだ達成したい事がたくさんあったし、こんなに若いうちに止めたくなかったの。テニスのために多くの犠牲を払い、多くを捧げてきた訳だから。まだ何年もプレーしたいのだということはわかっていた」
アニシモワは2022年1月のメルボルン以来となるキャリア4度目のツアー決勝で、第14シードのディアナ・シュナイダー(ロシア)を6-4 6-3で破って勝ち上がったディフェンディング・チャンピオンで第3シードのジェシカ・ペグラ(アメリカ)と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-08-11
バーンアウトを経験して復帰したアニシモワがサバレンカを倒してWTA1000大会で初のベスト4進出「コートにいることができてとても幸せ」 [WTAトロント]
-
2024-08-10
ラッキールーザーのタウンゼントがオスタペンコを倒してシングルスでキャリア初のツアー8強入り「たまには幸運に恵まれないとね」 [WTAトロント]
-
2024-08-09
ガウフがトップシードとして初めて臨むWTA1000大会で初戦を突破 [WTAトロント]
-
2024-08-09
大坂なおみは2回戦敗退、今季のハードコートでメルテンスに2連敗 [WTAトロント]
-
2024-08-09
予選から健闘した内島萌夏は2回戦で前年の準優勝者サムソノワに敗れる [WTAトロント]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(