ディフェンディング・チャンピオンのガウフが初戦で敗れる番狂わせ、プティンセバがキャリア7度目のトップ5撃破 [シンシナティ・オープン]
WTAツアー公式戦「シンシナティ・オープン」(WTA1000/アメリカ・オハイオ州シンシナティ/8月13~19日/賞金総額321万1715ドル/ハードコート)の女子シングルス2回戦で、第2シードのココ・ガウフ(アメリカ)がユリア・プティンセバ(カザフスタン)に4-6 6-2 4-6で敗れる番狂わせが起きた。
上位8シードは1回戦がBYEで免除されており、ディフェンディング・チャンピオンのガウフはこの試合が初戦だった。ガウフは昨夏の北米ハードコートシーズンで18勝1敗と好成績をおさめたが、今年は1勝2敗の戦績で連覇に挑むUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)を迎えることになった。
ワンブレーク差で第1セットを落としたガウフは相手のサービスゲームを2度破って第2セットを取り返すと第3セットでも4-2とリードしたが、プティンセバがそこから最後の4ゲームを連取して1時間54分で勝利をもぎ取った。
ガウフは9本のダブルフォールトを含む50本以上のアンフォーストエラーを犯し、傾きかけた流れを手放してしまった。
トップ5の選手に対する7勝目を挙げたプティンセバは次のラウンドで、第13シードのアンナ・カリンスカヤ(ロシア)を6-3 6-2で破って勝ち上がった元世界ランク2位のパウラ・バドーサ(スペイン)と対戦する。
この日初戦を戦い終えたガウフ以外の上位シード勢は第3シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)と第5シードのジャスミン・パオリーニ(イタリア)が3回戦に駒を進めたが、第4シードのエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)と第8シードのエレナ・オスタペンコ(ラトビア)はそれぞれ逆転負けを喫した。
レイラ・フェルナンデス(カナダ)がマッチポイントを凌いだ末にルバキナを3-6 7-6(3) 6-4で倒し、ラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のエリナ・アバネシアン(アルメニア)はオスタペンコを2-6 6-2 6-2で退けた。
そのほかの試合では第10シードのリュドミラ・サムソノワ(ロシア)、ディアナ・シュナイダー(ロシア)、17歳のミルラ・アンドレエワ(ロシア)、エリナ・スビトリーナ(ウクライナ)、予選勝者のテイラー・タウンゼント(アメリカ)が16強入りを決めたが、女子シングルス2回戦2試合が雨で中断して翌日に持ち越されたほか1試合が延期となった。
第9シードのダリア・カサキナ(ロシア)はタウンゼントに1-6 6-2 1-6で敗れ、2回戦で姿を消した。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-08-16
フェルナンデスが乱戦の末にルバキナを倒して3回戦へ「あまり美しい試合ではなかったけど…」 [シンシナティ・オープン]
-
2024-08-15
パリ五輪女子ダブルス銀メダリストのアンドレエワが夏の北米ハードコートシーズン初戦でナバーロに快勝 [シンシナティ・オープン]
-
2024-08-14
予選で内島と大坂に勝ったクルーガーが1回戦でパリ五輪銀メダリストのベキッチに逆転勝利 [シンシナティ・オープン]
-
2024-08-13
内島萌夏と大坂なおみはともに予選でクルーガーに敗れる [シンシナティ・オープン]
-
2023-08-21
ガウフがムチョバを下してキャリア最大のタイトルを獲得、USオープンシリーズ2勝目 [ウェスタン&サザン・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ