[最新ATPランキング] 2024年9月30日付
男子プロテニス協会(ATP)が公式サイトを更新し、9月30日付のATPランキングを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い19大会(2021年から)の成績を元に決定される。
ATPシングルスランキング|9月30日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ヤニク・シナー(イタリア) 11,010(11,180)
2.(3) カルロス・アルカラス(スペイン) 7,010(6,690)
3.(2) アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 6,705(6,875)
4.(4) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 5,560(5,560)
5.(5) ダニール・メドベージェフ(ロシア) 5,375(5,475)
6.(6) アンドレイ・ルブレフ(ロシア) 4,700(4,645)
7.(7) テイラー・フリッツ(アメリカ) 4,060(4,060)
8.(8) ホベルト・フルカチュ(ポーランド) 4,060(4,060)
9.(9) キャスパー・ルード(ノルウェー) 3,965(4,010)
10.(10) グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア) 3,840(3,920)
----------
15.(19) ユーゴ・アンベール(フランス) 2,645(2,370)
21.(24) アルトゥール・フィス(フランス) 2,250(1,775)
43.(49) アレックス・ミケルセン(アメリカ) 1,215(1,115)
60.(59) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 854(849)
69.(96) ブ・ユンチャオケテ(中国) 780(584)
70.(58) セバスチャン・オフナー(オーストリア) 774(854)
93.(91) ダニエル太郎(日本/エイブル) 619(619)
98.(126) ジェイコブ・ファーンリー(イギリス) 588(463)
99.(121) アレクサンダー・リチャード(スイス) 579(485)
----------
135.(136) 内山靖崇(日本/積水化学工業) 433(433)
145.(146) 望月慎太郎(日本/木下グループ) 408(408)
153.(200) 錦織圭(日本/ユニクロ) 388(288)
181.(165) 島袋将(日本/有沢製作所) 323(355)
----------
410.(476) 今村昌倫(日本/JCRファーマ) 112(87)
ATPダブルスランキング|9月30日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1T.(1T) マルセル・グラノイェルス(スペイン) 8,590(8,680)
1T.(1T) ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン) 8,590(8,680)
3.(3) マテ・パビッチ(クロアチア) 7,160(7,310)
4.(4) マルセロ・アレバロ(エルサルバドル) 7,160(7,160)
5.(5) マシュー・エブデン(オーストラリア) 6,340(6,340)
6.(6) ロハン・ボパンナ(インド) 6,190(6,190)
7.(7) ジョーダン・トンプソン(オーストラリア) 5,895(5,895)
8.(8) マックス・パーセル(オーストラリア) 5,665(5,665)
9.(9) アンドレア・ババッソーリ(イタリア) 5,650(5,175)
10.(12) シモーネ・ボレッリ(イタリア) 5,405(5,010)
----------
134.(138) 松井俊英(日本/ASIA PARTNERSHIP FUND) 591(555)
144.(145) トゥロター・ジェームズ(日本/Shink) 541(525)
150.(148) 上杉海斗(日本/江崎グリコ) 505(505)
159.(160) 内田海智(日本/富士薬品) 453(453)
174.(173) 清水悠太(日本/三菱電機) 398(398)
193.(179) 柚木武(日本/イカイ) 361(383)
----------
277.(302) 松田龍樹(日本/ノア・インドアステージ) 238(215)
829.(1214) 川橋勇太(日本/Team REC) 47(22)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-10-03
アルカラスがシナーとの新世代ライバル対決に3連勝で大会初優勝「本当に接戦だった」 [チャイナ・オープン]
-
2024-10-01
敗戦の危機を乗り越えた20歳のフィスがフランス勢対決を制して優勝、アンベールは7度目のツアー決勝で初黒星 [木下グループジャパンオープン]
-
2024-09-29
ブ・ユンチャオケテがムゼッティを倒す番狂わせで男子中国勢2人目の8強入り「母国でのプレーを心から楽しんでいる」 [チャイナ・オープン]
-
2024-09-28
元世界4位の錦織が8強入り、次は西岡良仁に勝ったルーネと初対決 [木下グループジャパンオープン]
-
2024-09-22
齋藤惠佑の棄権による不戦勝で今村昌倫がITFツアーのシングルス初優勝 [M25SBCドリームテニスツアー国際大会]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ