[最新WTAランキング] 2024年10月14日付
女子テニス協会(WTA)は10月14日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|10月14日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 9,785(9,785)
2.(2) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 9,716(8,716)
3.(4) ココ・ガウフ(アメリカ) 5,973(5,593)
4.(3) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 5,785(5,945)
5.(5) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 5,373(5,481)
6.(6) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 5,323(5,293)
7.(7) ジェン・チンウェン(中国) 4,430(4,300)
8.(8) エマ・ナバーロ(アメリカ) 3,698(3,698)
9.(9) ダニエル・コリンズ(アメリカ) 3,176(3,177)
10.(12) ベアトリス・アダッド マイア(ブラジル) 3,146(3,036)
----------
13.(10) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 2,866(3,161)
28.(33) エカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア) 1,798(1,693)
34.(28) レイラ・フェルナンデス(カナダ) 1,674(1,834)
39.(51) ワン・シンユー(中国) 1,398(1,058)
40.(45) マグダ・リネッテ(ポーランド) 1,396(1,241)
42.(37) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 1,304(1,474)
45.(41) ユアン・ユエ(中国) 1,234(1,349)
57.(58) 大坂なおみ(日本/フリー) 1,014(1,014)
59.(64) 内島萌夏(日本/安藤証券) 995(978)
62.(49) アンヘリーナ・カリニーナ(ウクライナ) 986(1,076)
79.(95) ベルナルダ・ペラ(アメリカ) 843(750)
80.(102) ヘイリー・バティスト(アメリカ) 839(709)
86.(103) オルガ・ダニロビッチ(セルビア) 805(705)
89.(68) ラウラ・シグムンド(ドイツ) 796(919)
91.(79) ユリア・スタロドゥブツェワ(ウクライナ) 793(853)
99.(84) アンナ・ブリンコワ(ロシア) 716(825)
----------
126.(134) 本玉真唯(日本/安藤証券) 575(558)
139.(143) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 535(535)
142.(142) 日比野菜緒(日本/ブラス) 516(539)
179.(165) 齋藤咲良(日本/富士薬品) 403(452)
188.(191) 伊藤あおい(日本/SBC メディカルグループ) 379(379)
WTAダブルスランキング|10月14日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 8,975(8,780)
2.(2) エリン・ロウトリフ(ニュージーランド) 7,415(7,645)
3.(4) リューメラ・キッチュノック(ウクライナ) 6,165(6,165)
4.(6) エリース・メルテンス(ベルギー) 5,980(5,870)
5.(3) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 5,980(6,235)
6.(5) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 5,948(5,948)
7.(7) サラ・エラーニ(イタリア) 5,536(5,536)
8.(8) シェイ・スーウェイ(台湾) 5,316(5,316)
9.(9) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 5,315(5,315)
10.(10) デザレー・クラブチェク(アメリカ) 5,125(5,125)
----------
38.(36) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 2,213(2,213)
45.(33) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 2,007(2,311)
49.(42) 青山修子(日本/近藤乳業) 1,783(2,039)
55.(55) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,656(1,656)
58.(59) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,580(1,580)
----------
132.(136) 内島萌夏(日本/安藤証券) 611(602)
142.(145) 日比野菜緒(日本/ブラス) 579(579)
181.(185) 清水綾乃(日本/Team LB) 441(426)
----------
213.(195) 佐藤南帆(日本/三田興産) 375(414)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ