佐藤光&西郷里奈/西郷幸奈がベスト4 [W75シドニー]

国際テニス連盟(ITF)の女子ツアー下部大会「PERPETUAL NSWオープン」(ITFワールドテニスツアーW75/オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニー/10月28日~11月3日/賞金総額6万ドル/ハードコート)の女子シングルス準決勝で、ノーシードから勝ち上がってきた佐藤光(アクロステニスアカデミー)は第2シードのタイラ・プレストン(オーストラリア)に2-6 4-6で敗れた。試合時間は1時間21分。
アメリカの大学テニスを経てプロに転向した25歳の佐藤が6万ドル大会でベスト4に進出したのは、昨年の同大会以来でキャリア2度目となる。
今大会での佐藤は1回戦で第8シードの佐藤南帆(三田興産)を1-6 6-2 6-2で、2回戦でワイルドカード(主催者推薦枠)のタリア・コッキニス(オーストラリア)を4-6 6-3 6-0で、準々決勝ではニーナ・バルゴバ(スロバキア)を4-6 6-3 6-4で破って4強入りを決めていた。
ダブルスでは姉妹ペアの西郷里奈(東急スポーツシステム)/西郷幸奈(フリー)がノーシードから2試合を勝ち抜き、準決勝まで勝ち進んだ。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、LLはラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)
上位の試合結果
女子シングルス決勝
○12エマーソン・ジョーンズ(オーストラリア)[WC] 6-4 7-6(3) ●32タイラ・プレストン(オーストラリア)[2]
女子シングルス準決勝
○12エマーソン・ジョーンズ(オーストラリア)[WC] 2-6 6-4 6-2 ●1タリア・ギブソン(オーストラリア)[1]
○32タイラ・プレストン(オーストラリア)[2] 6-2 6-4 ●18佐藤光(日本/アクロステニスアカデミー)
女子シングルス準々決勝
○1タリア・ギブソン(オーストラリア)[1] 7-5 4-6 6-3 ●8ペトラ・ヒュール(オーストラリア)[8]
○12エマーソン・ジョーンズ(オーストラリア)[WC] 6-2 7-5 ●15ガブリエラ・ダ シルバ フィック(オーストラリア)
○18佐藤光(日本/アクロステニスアカデミー)4-6 6-3 6-4 ●21ニーナ・バルゴバ(スロバキア)
○32タイラ・プレストン(オーストラリア)[2] 6-3 6-4 ●26瀬間詠里花(日本/橋本総業)[LL]
女子ダブルス決勝
○11リゼット・カブレラ/タイラ・プレストン(オーストラリア)6-1 3-6 [10-8] ●1デスタニー・アイアバ/マディソン・イングリス(オーストラリア)[1]
女子ダブルス準決勝
○1デスタニー・アイアバ/マディソン・イングリス(オーストラリア)[1] 6-2 6-0 ●6シュリバリ ラシュミカ・バミディパティ/バイデヒ・チャウダリ(インド)
○11リゼット・カブレラ/タイラ・プレストン(オーストラリア)6-3 6-3 ●14西郷里奈/西郷幸奈(東急スポーツシステム/フリー)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-09-08
佐藤光がシングルスでITFツアー2勝目、森崎可南子とのダブルスは2週連続優勝で2冠達成 [W35ナコーンシータンマラート]
-
2024-07-21
輿石亜佑美との日本人対決を制した佐藤光がITFツアーのシングルス初優勝 [W15ナコーンシータンマラート]
-
2024-02-11
西郷里奈/西郷幸奈の姉妹コンビが今季初優勝、ITFツアー6勝目 [W15モナスティル]
-
2023-11-04
岡村恭香/清水綾乃がダブルス準優勝、佐藤光は予選から4強入りと大健闘 [W60シドニー]
-
2023-03-05
里奈&幸奈の西郷姉妹が過去未勝利だったW60大会で準優勝 [W60アルカディア]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(