ドレイパーが第2セット終了後に棄権したためアルカラスのベスト8進出が決定 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の男子シングルス4回戦で第15シードのジャック・ドレイパー(イギリス)が5-7 1-6とリードされた時点で棄権したため、第3シードのカルロス・アルカラス(スペイン)がベスト8に進出した。
2-5から巻き返して5-5に追いついきながら続く2ゲームを連取されて第1セットを落としたドレイパーは第2セットを1ゲームしか取れずに失い、チェンジエンドでトレーナーと話し合ったあと試合続行を断念しため1時間35分で試合が終了した。
ドレイパーは昨年12月に自身のインスタグラムを通し、股関節のケガを理由に男女混合国別対抗戦「ユナイテッドカップ」(オーストラリア・パース、シドニー/ハードコート)と日本に対するデビスカップ予選1回戦(1月31日、2月1日/兵庫県三木市・ブルボンビーンズドーム/室内ハードコート)を欠場すると発表していた。
何とか全豪に参戦したドレイパーは初戦から3試合連続で5セットを戦い、約12時間半をプレーしてこの試合を迎えていた。
同大会に2年連続4度目の出場となる21歳のアルカラスは、昨年の大会で8強入りしたのがこれまでの最高成績。2年ぶりの参戦で第2シードから4試合を勝ち上がり、準々決勝でアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)に1-6 3-6 7-6(2) 4-6で敗れていた。
2022年にUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で初の栄冠に輝いたアルカラスは昨年のフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)とウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)を制しており、今大会で勝てば同種目の史上最年少で『生涯グランドスラム(キャリアを通して四大大会全制覇)』を達成することができる。
この結果でアルカラスは、ドレイパーとの対戦成績を3勝1敗とした。昨年は6月にロンドン(ATP500/グラスコート)の2回戦で顔を合わせ、ドレイパーが7-6(3) 6-3で勝っていた。
今大会でのアルカラスは1回戦でアレクサンダー・シェフチェンコ(カザフスタン)を6-1 7-5 6-1で、2回戦で日本の西岡良仁(ミキハウス)を6-0 6-1 6-4で、3回戦ではヌーノ・ボルジェス(ポルトガル)を6-2 6-4 6-7(3) 6-2で破って16強入りを決めていた。
アルカラスは準々決勝で、第7シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と第24シードのイリ・ラフェチュカ(チェコ)の勝者と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2025-01-18
アルカラスが今年初のロッド・レーバー・アリーナで3回戦に勝利「このコートでもう一度勝ちたかった」 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-15
アルカラスがストレート、ジョコビッチは4セットで2回戦に勝利 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-13
優勝すれば最年少生涯グランドスラム達成のアルカラスがシーズン初戦に勝利で西岡良仁に対する2回戦へ [オーストラリアン・オープン]
-
2024-12-20
イギリス男子のエース、ドレイパーが股関節のケガを理由にユナイテッドカップとデビスカップ日本戦の出場を辞退
-
2024-06-21
ドレイパーが2回戦でアルカラスを倒すキャリア最大の勝利「長年の努力が実った」 [ATPロンドン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(