クレーコート2大会を経て参戦の2021年大会覇者ズベレフが逆転勝利で初戦をクリア「第2セットでブレークして少し気が楽になった」 [ATPアカプルコ]
ATPツアー公式戦「アビエルト・メキシカーノ・テルセル」(ATP500/メキシコ・アカプルコ/2月24日~3月1日/賞金総額276万3440ドル/ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第1シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)がマッテオ・アルナルディ(イタリア)に6-7(2) 6-3 6-4で逆転勝利をおさめた。
試合を通して直面した3度のブレークポイントをすべてセーブしたズベレフはタイブレークの末に第1セットを落としたが、続く2セットで一度ずつ相手のサービスゲームを破って2時間44分で競り勝った。
オーストラリアン・オープン決勝でヤニク・シナー(イタリア)に3-6 6-7(4) 3-6で敗れたズベレフは今季初めて南米のクレーコート2大会(ブエノスアイレス&リオデジャネイロ)に参戦したが、いずれも準々決勝敗退(3勝2敗)に終わっていた。
「第2セットでブレークして少し気が楽になり、少なくともあそこで一息つくことができた。それから僕はいいプレーができるようになったけど、彼(アルナルディ)のほうは少しレベルが落ちたように感じる」とズベレフは試合後のオンコートインタビューで語った。
「数日前にクレーコートの大会からここに来たから、準備する時間があまりなかった。質の高い選手を倒して次のラウンドに進めてよかったよ」
2021年大会チャンピオンのズベレフは次のラウンドで、前日にキャメロン・ノリー(イギリス)を7-6(5) 6-3で破って勝ち上がった予選勝者で19歳のラーナー・ティエン(アメリカ)と対戦する。
そのほかの試合では第4シードのオルガ・ルーネ(デンマーク)、第7シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)、第9シードのデニス・シャポバロフ(カナダ)、アレックス・ミケルセン(アメリカ)、ブランドン・ナカシマ(アメリカ)、アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した19歳のロドリゴ・パチェコ メンデス(メキシコ)が2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(