[最新ATPランキング] 2020年9月14日付

ATP(男子プロテニス協会)は9月14日(月)、男子テニスの世界ランクを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い18大会の成績を元に決定される。
今シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックによる中断期間があったため一時的に改正し、ATPは22ヵ月(2019年3月~2020年12月)の期間で算出する方法を採用した。同期間内で同じ大会を2度プレーした場合、どちらかの結果のみをカウントする。(テニスマガジン)
ATPシングルスランキング|9月14日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 10,860(10,860)
2.(2) ラファエル・ナダル(スペイン) 9,850(9,850)
3.(3) ドミニク・ティーム(オーストリア) 9,125(7,135)
4.(4) ロジャー・フェデラー(スイス) 6,630(6,630)
5.(5) ダニール・メドベージェフ(ロシア) 5,890(5,890)
6.(6) ステファノス・チチパス(ギリシャ) 5,175(5,095)
7.(7) アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 4,650(3,630)
8.(8) マッテオ・ベレッティーニ(イタリア) 2,940(2,940)
9.(9) ガエル・モンフィス(フランス) 2,860(2,860)
10.(11) ロベルト・バウティスタ アグート(スペイン) 2,620(2,540)
------------
11.(10) ダビド・ゴファン(ベルギー) 2,555(2,555)
14.(17) デニス・シャポバロフ(カナダ) 2,345(2,075)
18.(27) パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン) 2,130(1,500)
26.(32) ボルナ・チョリッチ(クロアチア) 1,670(1,355)
35.(34) 錦織圭(日本/日清食品) 1,345(1,345)
39.(47) ミオミル・キツマノビッチ(セルビア) 1,258(1,028)
50.(49) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 1,007(1,007)
53.(63) ジョーダン・トンプソン(オーストラリア) 984(829)
66.(82) フランシス・ティアフォー(アメリカ) 835(700)
70.(99) アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン) 801(627)
71.(81) ラスロ・ジェレ(セルビア) 797(705)
73.(94) バセック・ポスピショル(カナダ) 777(642)
87.(100) サルバトーレ・カルーゾ(イタリア) 703(623)
92.(86) 内山靖崇(日本/積水化学工業) 685(685)
94.(88) 杉田祐一(日本/三菱電機) 684(682)
------------
101.(118) ヤニック・ハンフマン(ドイツ) 642(486)
116.(140) アスラン・カラツェフ(ロシア) 519(394)
------
117.(112) ダニエル太郎(日本/エイブル) 511(511)
121.(119) 添田豪(日本/GODAI) 490(480)
165.(157) 伊藤竜馬(日本/北日本物産) 342(342)
------------
218.(303) マルク アンドレア・ヒュスラー(スイス) 246(139)
ATPダブルスランキング|9月14日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ロベルト・ファラ(コロンビア) 8,380(8,380)
2.(2) フアン セバスチャン・カバル(コロンビア) 8,380(8,380)
3.(3) ニコラ・マウ(フランス) 5,975(5,975)
4.(4) ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン) 5,930(5,870)
5.(5) ジョー・ソールズベリー(イギリス) 5,490(5,310)
6.(6) ラジーブ・ラム(アメリカ) 5,400(5,220)
7T.(7T) ルーカシュ・クボト(ポーランド) 5,140(5,140)
7T.(7T) マルセロ・メロ(ブラジル) 5,140(5,140)
9.(9) フィリップ・ポラセク(スロバキア) 4,930(4,930)
10.(17) マテ・パビッチ(クロアチア) 4,900(3,990)
------------
62.(61) マクラクラン勉(日本/イカイ) 1,560(1,560)
------------
189.(187) 松井俊英(日本/ASIA PARTNERSHIP FUND) 389(389)
※写真は「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク)で優勝を果たしたドミニク・ティーム(オーストリア/右)と準優勝のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)
NEW YORK, NEW YORK - SEPTEMBER 13: (L-R) Alexander Zverev of Germany celebrates with his finalist trophy alongside Dominic Thiem of Austria with his championship trophy after Thiem won in a tie-breaker during their Men's Singles final match on Day Fourteen of the 2020 US Open at the USTA Billie Jean King National Tennis Center on September 13, 2020 in the Queens borough of New York City. (Photo by Al Bello/Getty Images)
Pick up
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-02-19
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-02-21
オーストラリアン・オープン2021|トーナメント表
「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州
-
2021-02-25
2020年度全日本学生室内テニス選手権大会|トーナメント表
「2020年度全日本学生室内テニス選手権大会(第57回)」(
Pick up
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-02-19
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-02-21
オーストラリアン・オープン2021|トーナメント表
「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州
-
2021-02-25
2020年度全日本学生室内テニス選手権大会|トーナメント表
「2020年度全日本学生室内テニス選手権大会(第57回)」(