第5~8シードの有本響(川崎市立有馬)が今年2つ目の全国タイトル獲得 [全国中学生]

「第45回全国中学生テニス選手権大会」(8月19、20日団体戦、21~24日個人戦/広島広域公園テニスコート)、通称「全中」の競技6日目(最終日)は、男女シングルス決勝、男女ダブルス決勝が行われた。
男子シングルス決勝は、第1シードの小泉熙毅(埼玉・新座市立新座3年)と5~8シードの有本響(神奈川・川崎市立有馬3年)が対戦。シードでは小泉が上だが、昨年の全国選抜ジュニアの14歳以下で優勝、今年は16歳以下のMUFGジュニアで優勝と、実績では有本が大きく上回る。
台風による影響で風が時折強く吹く中、コイントスで勝った有本はレシーブを選択した。立ち上がりは、有本の積極的な仕掛けに小泉が戸惑いながらも30-40のブレークポイントをしのぐ。だが、アドバンテージのチャンスでダブルフォールト、次もミスで失い、ブレークされてしまう。
その後も得意のフォアハンドが思うように決まらず苛立つ小泉に対し、鉄壁のディフェンスを見せる有本が2度目のブレークで4-1とリードを広げた。小泉が終盤にブレークをひとつ返したが、すぐに有本がブレークバックし、第1セットを6-3で奪った。

サービスは強烈だったが、キープに苦しんだ小泉熙毅(埼玉・新座市立新座) 写真◎井出秀人
第2セットも有本がブレークし、小泉がすぐにブレークバックする展開が2度続いた。だが、3度目のブレークで5-3とした有本が次のゲームをキープして、6-3 6-3で今年2つ目の全国タイトルを手にした。
「リターンから深く返して打ち込まれないようにした。フォアハンドは不安定だったけど、バックハンドがよかったのでそれを中心に攻めた」と有本。小泉のよさを出させない、巧みな戦いぶりだった。
「サービスで崩してフォアハンドで打ち込む自分の形を出させてもらえなかった」と小泉は肩を落とした。だが、自身初めて全国の舞台で決勝を戦ったこと、初めて第1シードのプレッシャーを感じながらの決勝進出は、今後への大きな自信になったようだ。

決勝戦を終えてコートから引き上げる2人 写真◎井出秀人
男子ダブルスは、東海大会5位で今大会はノーシードの奥地佑都/三木琢慈(愛知・名古屋経済大学市邨ともに3年)が第1シードの鹿川湧生/福島奎汰(東京・江東区立深川第三ともに3年)を6-1 6-4で破り、優勝。
三木は相手に強打されても正確に返すことができる守り、奥地は積極的にポーチに出る攻めと、特徴の異なる強力なボレーで相手を上回ることができた。

「今大会で精神的に強くなった」という奥地佑都/三木琢慈(愛知・名古屋経済大学市邨) 写真◎井出秀人
「僕らは今大会の個人戦はダブルスしかなかったので、絶対優勝しようと死ぬ気で戦いました」と奥地。三木は「2回戦でタイブレークにもつれたけど勝てたことが大きかった」と決勝までの勝ち上がりを振り返った。
(編集部◎池田晋)
※トップ写真は男子シングルス優勝の有本響(神奈川・川崎市立有馬3年)
Pick up
-
2021-03-06
2021デビスカップ by Rakuten|トーナメント表
トーナメント表|2021デビスカップ by Rakute
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-03-04
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-03-04
堀内昌一先生の「レシーブ力を下げるサービスドリル [ゲーム編] 」【本誌連動記事&動画】
この特集は、サービスの基本「ナチュラルスピンサービス(自然な
Pick up
-
2021-03-06
2021デビスカップ by Rakuten|トーナメント表
トーナメント表|2021デビスカップ by Rakute
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-03-04
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-03-04
堀内昌一先生の「レシーブ力を下げるサービスドリル [ゲーム編] 」【本誌連動記事&動画】
この特集は、サービスの基本「ナチュラルスピンサービス(自然な