国枝慎吾とダニエル太郎の呼びかけで無観客エキシビションマッチ「チャレンジテニス」が開催

新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックで男女のプロテニスツアーが中断されている中、6月27日(土)と28日(日)に国内の男子テニス選手が参加する無観客のエキシビションマッチ「チャレンジテニス」が開催されることになった。
このイベントは車いすテニス世界ランク1位の国枝慎吾(ユニクロ)とダニエル太郎(エイブル)の呼びかけに応じ、日本国内在中の男子トッププロ選手9人と男子車いすテニス選手2人が集まって立ち上げられた。
試合の様子はWOWOWが「日本男子トップ選手集結!チャレンジテニス」と題してWOWOWメンバーズオンデマンドとWOWOW公式YouTubeチャンネルで両日の無料ライブ配信を行い、6月28日(日)21時からWOWOWライブでダイジェスト版を無料放送することが決定した。(テニスマガジン)
イベント概要
大会名
「チャレンジテニス」
開催日程
6月27日(土):シングルス4試合、車いすシングルス1試合
6月28日(日):シングルス5試合、ニューミックス1試合
※いずれも午前11時~午後5時
出場選手
【Team Taro】ダニエル太郎(エイブル)、添田豪(GODAI)、綿貫陽介(日清食品)、斉藤貴史(橋本総業ホールディングス)、荒井大輔(BNPパリバ/車いすテニス)
【Team Shingo】国枝慎吾(ユニクロ/車いすテニス)、西岡良仁(ミキハウス/28日のみ)、内山靖崇(積水化学工業)、伊藤竜馬(北日本物産)、守屋宏紀(北日本物産)、中川直樹(橋本総業ホールディングス)
対戦形式
2チームに分けての団体戦。1試合45分で行われ、総獲得ゲーム数の多いチームの勝利。各日ごとに勝利チームを決める。
番組情報
「日本男子トップ選手集結!チャレンジテニス」
ダニエル太郎、国枝慎吾選手の呼びかけにより、西岡良仁、内山靖崇ら国内男子トッププロテニス選手が集結!ツアー再開を前に特別なエキシビションマッチが開催される。
6月28日(日) 午後9:00[WOWOWライブ] ※無料放送
チャレンジテニスSPナビゲーター:松岡修造
解説:村上武資、鈴木貴男、近藤大生
実況:河路直樹、吉崎仁康、横内洋樹
WOWOWメンバーズオンデマンド、WOWOW公式YouTubeチャンネルでは大会を連日無料ライブ配信
6月27日(土) 午前10時50分頃~午後4時頃、28日(日) 午前10時50分頃~午後5時頃 ※無料ライブ配信
※写真は昨年の楽天ジャパンオープンでの国枝慎吾(ユニクロ/右)とダニエル太郎(エイブル)
撮影◎小山真司 / SHINJI OYAMA
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ