© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著/ベースボール・マガジン社)が全国の書店で発売されました。テニスは五感の中の「視覚...
2022-06-26
この方は宇宙人なのでしょうか???
私が指導者としてテニスラボに入れてもらったのが30歳ですので、映二さんに出会って20年が経ちました。若かった私は、指導経験も無いのに、なぜか自分の指導力を過信しており、最初は”竹内映二”という指導者を...
2021-12-30
テニスラボ自慢
テニスラボには恐ろしいほど個性的な選手とコーチ陣が集まっています。たぶんそれは、竹内映二という強烈な個性と寛大な心を持ったリーダーが歩んできた姿を見て自然と集まってできたアカデミーの姿であり、、、その...
2021-10-02
朝の個別練習②
選手は昨日の自分より少しでも成長したかが気になるところですが、選手の成長曲線は様々です。心技体のどこかに問題がある時は停滞の時期となりますが…問題を乗り越えることで、テニスだけでなく人としても大きく成...
2021-10-01
朝の個別練習
基本は1時間の横山正吾トレーナーのウォーミングアップ&トレーニングから始まる午前中の練習ですが、若手は先にアップを済まして個別の課題練習からスタートしています。映二さんがいるとこの個別の課題練...
2021-05-31
日比野菜緒 全仏オープン1回戦勝利裏話
ロラン・ギャロスに6年連続出場となった日比野菜緒選手(ブラス)ですが、1回戦ニーナ・ストヤノビッチ(セルビア)に7-6(4) 6-2で勝利を挙げ2回戦進出を決めました!勝因を聞いたところまさかの答えが...
2021-04-20
竹内映二コーチ_スピン大研究_②スピンを打つ〜ラケット面の角度がボールの行方を決定する!【記事&動画】
みなさんはどうやってトップスピンを打っていますか? 「下から上に擦り上げる」「ボールのトップを擦る」「素早く振り抜く」…など、さまざまな声が聞こえてきそうです。実際は、どのようにトップスピンを打つ...
2020-10-23
みるみるうまくなるダブルスのはじめ方
子どものダブルスを強化していく手順をテニスマガジンで連載させて頂き1年半が過ぎました。もちろん、大人の方がダブルスを上手くなるためにも役に立つ内容ですので、是非見てください。【みんラボ】ボレーをみるみ...
2020-09-29
日比野菜緒選手が全仏オープン1回戦、快勝
6年前の日比野菜緒選手の練習動画です。【みんラボ】テニスラボ練習紹介・ダブルス打ち分け練習 (日比野菜緒、加藤未唯)//www.youtube.com/embed/unF9cc16ugI?rel=0...
2020-09-24
日比野菜緒選手が2017年全仏オープン女王を破る快挙!
なんと、1大会で2人目のグランドスラムチャンピオンを撃破してのベスト4入りです!クレーコートでこの結果はプレーの成長の証だと思います。本人にその辺を聞いたところ、、、"成長を感じているというよりは、...