この方は宇宙人なのでしょうか???

私が指導者としてテニスラボに入れてもらったのが30歳ですので、映二さんに出会って20年が経ちました。
若かった私は、指導経験も無いのに、なぜか自分の指導力を過信しており、最初は”竹内映二”という指導者を少しライバル視していました。
今考えると、なんとおこがましく、浅はかで、馬鹿だったかと恥ずかしくなります…
20年間一緒に活動させてもらい、本当にたくさんのことを学ばせて頂いてます。私も指導者として大きく成長しているはずなのに…なかなか背中が見えて来ません…
そんな映二さんですが、
人の話を聞かないところ…
細かいことを語らないところ…
そして壮大過ぎるアイデアは、たまに謎で困らせられます(笑)…
ただ、圧倒的な情熱、愛情、知識、行動力、勇気に加えて、思いやりとユーモアまで兼ね備えており…もう人間の域を超えている気がします(笑)
これからも映二さんは我が道を突っ走って行くことだと思いますが、、、私も我が道を進みながらついていこうと思います!
ただ、突然ハイテンションでボールを打つのだけはやめてくださいね!見てて危なすぎますし、選手にいつもあれだけうるさくアップの重要性を語っていますので(笑)
動画は選手の僅かな水飲み休憩の時間に突然ポイントを始める映二さん
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎