私はジュニア時代、こんな練習をしていました! ~国内トッププロ選手からのアドバイス集~

日比野菜緒
『週1回、10㎞走らされていました。泣きながら走ったことも』
人に話せるような練習エピソードないなぁ(笑)。ひとつ挙げるとしたら、週に1回、10㎞走ってました。毎週土曜日、市営のジムに行ってランニングマシンで。それだけはやりなさいと母に言われていたんです。一度、小学5年か6年のときだったと思うんですけど、マシンが混んでいたので、長く使うのは悪いと思って、5㎞で切り上げて帰ったことがあったんですよ。それを母に正直に話したら怒られて、「明日もう1回行って残り5㎞走ってきなさい」って。悔しくて、泣きながら走った記憶があります。
母がどういう目的でやらせていたのか聞いたことはないんですけど、今考えるとあれはやってよかったかなって思います。我慢強く頑張ることに少しはつながっていると思うし、下半身が鍛えられたせいか、ボールを飛ばすことはできるって言われますし。
ただ、そのわりには持久力はないし、足も速いわけじゃないんですよね。冬場に体力測定をやったら、ほとんど平均値以下で、体幹にいたっては“こんにゃく”って言われるほど(笑)。でも伸びしろがあるということですよね! トレーニング、頑張ります。

日比野菜緒
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(