私はジュニア時代、こんな練習をしていました! ~国内トッププロ選手からのアドバイス集~

尾﨑里紗
『ネガティブにならないためのイメージトレーニングを普段から』
ジュニアの頃は、「粘り強く」ということをよく言われていたと思いますが、そんなに特別な練習をしたという記憶はないです。
最近の話をするなら、イメージトレーニングを取り入れています。私は調子の悪い時期になると悪いイメージばかりが先行してしまう傾向があって、試合の中でもいったん悪い方向にいくと、その渦の中にすぐに巻き込まれてしまうんです。
なので、すごくいいパターンでポイントを取れたときのイメージを頭の中にいくつかストックしておいて、タオルを取るときやチェンジエンドのときに思い浮かべるようにしたり。あとは、私はリードしているときよりも追いこまれたときのほうがいいプレーができることが多いので、「40-15」のポイントでも「15-40」でヤバい状況と思い込むようにしたり……試合で急にはできないので、普段からそういうふうにイメージを持つことを意識しながら練習するようにしています。
それから、例えば試合前に「ミスしないように」と考えると、「ミス」というネガティブな言葉が残って逆にミスが怖くなってしまうので、「しっかり振る」など前向きな言葉に置き換える習慣を身につけたり。言葉で説明するのは本当に難しいんですが、自分ではちょっと変わってきたかなって実感しているんです。

尾﨑里紗
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(