[最新ATPランキング] 2020年2月24日付

ATP(男子プロテニス協会)は2月24日(月)、男子テニスの世界ランクを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い18大会の成績を元に決定される。
ATPシングルスランキング|2月24日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 9,720(9,720)
2.(2) ラファエル・ナダル(スペイン) 9,395(9,395)
3.(3) ロジャー・フェデラー(スイス) 7,130(7,130)
4.(4) ドミニク・ティーム(オーストリア) 7,045(7,045)
5.(5) ダニール・メドベージェフ(ロシア) 5,890(5,890)
6.(6) ステファノス・チチパス(ギリシャ) 4,745(4,745)
7.(7) アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 3,885(3,885)
8.(8) マッテオ・ベレッティーニ(イタリア) 2,860(2,860)
9.(9) ガエル・モンフィス(フランス) 2,860(2,860)
10.(10) ダビド・ゴファン(ベルギー) 2,555(2,600)
------------
18.(25) クリスチャン・ガリン(チリ) 2,005(1,550)
19.(18) フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ) 1,771(1,921)
28.(32) ボルナ・チョリッチ(クロアチア) 1,455(1,320)
31.(30) 錦織圭(日本/日清食品) 1,390(1,390)
32.(37) ミロシュ・ラオニッチ(カナダ) 1,350(1,260)
37.(31) ダニエル・エバンズ(イギリス) 1,224(1,366)
38.(34) キャスパー・ルード(ノルウェー) 1,219(1,313)
39.(54) ライリー・オペルカ(アメリカ) 1,177(947)
46.(52) ロレンツォ・ソネゴ(イタリア) 1,038(960)
47.(55) アレクサンダー・ブブリク(カザフスタン) 1,010(930)
48.(63) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 1,007(862)
60.(46) パブロ・クエバス(ウルグアイ) 857(1,017)
61.(47) アルヤズ・ベデネ(スロベニア) 850(1,010)
67.(36) ラスロ・ジェレ(セルビア) 785(1,265)
69.(51) ラドゥ・アルボット(モルドバ) 772(977)
77.(128) ジャンルカ・マジェル(イタリア) 718(413)
79.(106) アッティラ・バラージュ(ハンガリー) 715(525)
81.(83) 杉田祐一(日本/三菱電機) 701(702)
83.(71) ジェームズ・ダックワース(オーストラリア) 697(769)
89.(69) ミカエル・ククシュキン(カザフスタン) 661(791)
94.(78) ウーゴ・デリエン(ボリビア) 638(738)
99.(96) 内山靖崇(日本/北日本物産) 604(604)
------------
110.(104) ダニエル太郎(日本/エイブル) 511(541)
118.(114) 添田豪(日本/GODAI) 487(497)
151.(152) 伊藤竜馬(日本/北日本物産) 349(349)
------------
229.(212) 守屋宏紀(日本/北日本物産) 210(225)
------
255.(294) ブランドン・ナカシマ(アメリカ) 184(139)
ATPダブルスランキング|2月24日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ロベルト・ファラ(コロンビア) 8,170(8,260)
2.(2) フアン セバスチャン・カバル(コロンビア) 8,170(8,260)
3.(3) ニコラ・マウ(フランス) 5,975(5,725)
4.(4) ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン) 5,780(5,370)
5.(5) ジョー・ソールズベリー(イギリス) 5,360(5,360)
6.(6) ラジーブ・ラム(アメリカ) 5,270(5,270)
7.(7) フィリップ・ポラセク(スロバキア) 4,930(4,930)
8T.(8) ルーカシュ・クボト(ポーランド) 4,820(4,820)
8T.(9) マルセロ・メロ(ブラジル) 4,820(4,820)
10.(10) イバン・ドディグ(クロアチア) 4,800(4,800)
------------
48.(48) マクラクラン勉(日本) 1,815(1,815)
------------
174.(174) 松井俊英(日本/ASIA PARTNERSHIP FUND) 404(404)
※写真は「リオ・オープン」(ブラジル・リオデジャネイロ)で優勝を果たしたクリスチャン・ガリン(チリ/左側)と準優勝のジャンルカ・マジェル(イタリア/右側)、中央はグスタボ・クエルテン(ブラジル)
RIO DE JANEIRO, BRAZIL - FEBRUARY 23: Cristian Garin (L) of Chile and Gianluca Mager of Italy pose with the former player Gustavo Kuerten on the podium after the singles final of the ATP Rio Open the men's singles final match at Jockey Club Brasileiro on February 23, 2020 in Rio de Janeiro, Brazil. (Photo by Buda Mendes/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ