インカレ王者の白石光(早稲田大2年)が室内も制して同年度2冠達成 [2020インカレ室内]

2020年度2冠達成した白石光(早稲田大学2年)(撮影◎毛受亮介 / RYOSUKE MENJU)

全日本学生テニス連盟が主催する「2020年度全日本学生室内テニス選手権大会(第57回)」(大阪府吹田市・江坂テニスセンター/2月19~25日/室内ハードコート)は大会最終日を迎え、男女単複の決勝が行われた。

 男子シングルスは第1シードの白石光(早稲田大学2年)が高畑里玖(早稲田大学1年)との同校対決を6-2 7-5で制し、インカレとの2冠を達成。ダブルス決勝では第1シードの羽澤慎治/藤原智也(慶應義塾大学3年/1年)が畠山尚/増田健吾(早稲田大学3年/2年)を7-5 6-1で退け、早稲田の単複2冠を阻止するとともに羽澤はパートナーの異なるダブルス連覇を果たした。

「自分は考え方がまだまだ子供だなと思いました」

 1年生の高畑は、わずか1つ年上の先輩である白石との決勝戦のあと、悔しさを滲ませた。詳しく聞くならば、「もうちょっと頭を使わないと、白石さんのような頭脳プレーヤーには勝てない。駆け引きの部分で負けていると感じた」のだという。

 試合の全体像を明確に表すと同時に、それは白石にとっては最高の賛辞だっただろう。

 ともにセットを失わず、好調のまま勝ち進んできた早稲田の先輩後輩の決勝対決。年齢、実績、直接の対戦成績……どれを基準にしても、白石が高畑のチャレンジを受けるという構図だった。

 アグレッシブに攻めて上位シードを次々と倒してきた高畑に対し、「防戦一方にならないようにということは心がけた」と白石。頭脳派タイプの一部のプレーヤーはえてして<守備的>とも評されるが、白石は「意識しているのは、守っているときでも気持ちは攻めるということ。それができていれば、いいタイミングで効果的にポイントを取りにいける」と説明する。

 試合序盤は互いに相手の出方をうかがうようなスローペースの中で白石が5-1とリードを広げ、一度もブレークは許すことなく6-2でセットを奪った。しかし第2セットになると、ラリーの強度が激しくなり、高畑が先行するかたちでのブレーク合戦から互いにキープというシーソーゲーム。4-5での白石のサービスゲームで0-30になったときには第3セット突入の可能性も色濃くなったかに見えたが、白石はここから先の13ポイントのうち1ポイントしか高畑に与えず、その可能性を瞬く間に封じた。


決勝を戦い終えた白石光(早稲田大学2年/右)と高畑里玖(早稲田大学1年)(撮影◎毛受亮介 / RYOSUKE MENJU)

「今大会はセットの中で競っても一度もセットは落としていなかった。それは自信になっていたと思う」

 セット終盤の勝負強さは、中学、高校時代からトップシードの重圧を経験してきた精神力の蓄積ではないだろうか。

 ただ、大学2年目でプレッシャーを感じる立場になるとは予想外だったと戸惑いも見せる。すべては昨年のインカレ優勝から始まったのだ。

 第5シードで栄冠を勝ち獲ったあのときと今回とでは、背負っていたものが違う。文句なしの優勝なのに、気持ちは休まらず苦しい1週間だった。手にしたのはひとときの安堵。時間が経てば、それがもっと大きな自信に変わるかもしれない。(ライター◎山口奈緒美)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録


撮影◎毛受亮介 / RYOSUKE MENJU

Pick up


Related

Ranking of articles