ジョコビッチ、ナダル、フェデラーの『ビッグ3』がフレンチ・オープンで揃って同じトップハーフに

その結果により男子ではノバク・ジョコビッチ(セルビア)、ラファエル・ナダル(スペイン)、ロジャー・フェデラー(スイス)の3人が揃って同じトップハーフ(ドローの上半分)に入ることになった。これは男子テニスの『ビッグ3』にとって、新しい出来事だ。
国際テニス連盟(ITF)によれば、それぞれの長く際立ったキャリアの中で『ビッグ3』がグランドスラム大会のドローで同じ側に入ったのは初めてのこととなる。
このことはつまり、この3人のうち1人しか決勝に進出できないことを意味する。彼らはグランドスラム大会の男子シングルス獲得タイトル数でトップ3を占めており、フェデラーとナダルが「20」、ジョコビッチは「18」で2人を追いかけている。男子テニスの歴史において、四大大会で14回以上優勝した選手はいない。
ナダルは2020年決勝でジョコビッチをストレートで下し、長く自身の庭としてきたロラン・ギャロスのレッドクレーで記録更新となる13回目の栄冠に輝いた。しかし今回彼らが顔を合わせるなら、それは準決勝でということになる。シード順位は厳密にATPランキングに基づいているためナダルがパリで築いてきた前代未聞の偉業は考慮されず、ジョコビッチが第1シードでナダルは第3シードとなった。
ドロー抽選前に確かだった唯一のことは、ジョコビッチがトップハーフで世界2位のダニール・メドベージェフ(ロシア)がボトムハーフということだけだった。第3シードのナダルと第4シードのドミニク・ティーム(オーストリア)はランダムに配置されるため、どちらに入るかは50%の確率だった。
誰にも分からないのは、このスポーツにおける3人のレジェンドがすべてが出場するグランドスラム大会があと何回あるかということだ。最近になって世界ナンバーワン在位期間の記録をジョコビッチに破られたフェデラーは膝に2度手術を受けたため、ここ15ヵ月で3試合しかプレーしていない。彼はランキングを8位にまで落としたことで、準々決勝でジョコビッチと当たる可能性がある。
シード勢が順位通りに勝ち上がった場合、ナダルは準々決勝で第7シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)と顔を合わせることになる。ボトムハーフ(ドローの下半分)ではメドベージェフが第5シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)、ティームは第6シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)との対戦となる。
グランドスラム大会で2度決勝に進出した実績を持つメドベージェフだがフレンチ・オープンではこれまで4度出場して1勝も挙げることができておらず、2018年と19年に準優勝を飾ったティームは昨年のUSオープンでグランドスラム初制覇を果たした。
アメリカを拠点とする世界最大のスポーツベッティング会社「ファンデュエル」のスポーツブック(賭けサイト)によれば、男子シングルスの優勝候補はナダルとなっている。(APライター◎ハワード・フェンドリック/構成◎テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2022-04-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2022年4月_6月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2022-01-31
【完全保存版】テニスマガジンextra 2021ジュニア・小中高大総決算号(B.B.MOOK1550)
こちらからどうぞ、中身を一部公開! テニスマガジンext
-
2022-04-28
「強い覚悟と強い意思が必要」伊達公子が5日間の沖縄キャンプで伝えたかったこと 【リポビタンPresents伊達公子×YONEX PROJECT 2期生第4回キャンプ】
伊達公子が世界で活躍する女子ジュニア育成のために立ち上げた
-
2022-02-18
テニスマガジン今後の予定〜次回は2022年6月21日(火) 発売の8月号!
次回のテニスマガジンは、 2022年6月21日(火) 発売、
-
2022-02-18
通販ショップ Tennis Magazine Originals SHOP
Tennis Magazine Originals SHOP
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
Related
Pick up
-
2022-04-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2022年4月_6月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2022-01-31
【完全保存版】テニスマガジンextra 2021ジュニア・小中高大総決算号(B.B.MOOK1550)
こちらからどうぞ、中身を一部公開! テニスマガジンext
-
2022-04-28
「強い覚悟と強い意思が必要」伊達公子が5日間の沖縄キャンプで伝えたかったこと 【リポビタンPresents伊達公子×YONEX PROJECT 2期生第4回キャンプ】
伊達公子が世界で活躍する女子ジュニア育成のために立ち上げた
-
2022-02-18
テニスマガジン今後の予定〜次回は2022年6月21日(火) 発売の8月号!
次回のテニスマガジンは、 2022年6月21日(火) 発売、
-
2022-02-18
通販ショップ Tennis Magazine Originals SHOP
Tennis Magazine Originals SHOP
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ