大坂なおみが初戦勝利のあと、短いオンコートインタビューでファンに声を届ける [フレンチ・オープン]

世界ランク2位の大坂はロラン・ギャロスでは記者会見に応じない意向を表明し、大会前に恒例となっているメディアサービスを行わなかった。
フィリップ・シャトリエ・コートで35本ものアンフォーストエラーを犯したにもかかわらずパトリシア マリア・ティーグ(ルーマニア)に6-4 7-6(4)で勝ったあとに第2シードの大坂はマイクに向かって話し、オンコートインタビューを担当する元テニスプレーヤーのファブリス・サントーロ(フランス)と冗談を交わし合った。このコートでの短いポストマッチインタビューは、ファンが選手の声を直接聞くことができる機会を提供している。
大坂は2月のオーストラリアン・オープンを含めグランドスラム大会で4度優勝したが、そのすべてがハードコートの大会だった。彼女はフレンチ・オープンで一度も3回戦を超えたことがなく、昨年はUSオープンで優勝したあと負傷したハムストリングの痛みが残っているため出場を回避していた。
クレーコートでのテニスに関して彼女はセンターコートでの今年最初の試合を観戦しにやって来たまばらな観客たちに向かって、「それはまだ“進行中の作業”と言いたいところね。プレーすればするほどよくなっていくことを願っているわ」と語った。(C)AP(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎