コンタがジャン・シューアイを退け地元優勝、グラスコートでの初タイトルを獲得 [ノッティンガム・オープン]
WTAツアー公式戦の「バイキング・オープン・ノッティンガム」(WTA250/イギリス・ノッティンガム/6月7~13日/賞金総額23万5238ドル/グラスコート)の女子シングルス決勝で、第1シードのジョハナ・コンタ(イギリス)が第4シードのジャン・シューアイ(中国)を6-2 6-1で下して地元イギリスでの初優勝を飾った。試合時間は58分。
コンタがWTAツアーでタイトルを獲得したのは、2017年4月のマイアミ(WTAプレミア・マンダトリー/ハードコート)以来でキャリア4度目となる。グラスコートは今回が初めてで、ツアー決勝での戦績は4勝5敗となった。
ノッティンガムに3年ぶり5度目の出場となった30歳のコンタは、2017年と18年の準優勝がこれまでの最高成績だった。前回プレーした2018年は、決勝でアシュリー・バーティ(オーストラリア)に3-6 6-3 4-6で敗れて涙を飲んでいた。
今大会でのコンタは初戦となった2回戦で予選勝者のレスリー・パッティナマ ケルクホーフ(オランダ)を6-1 6-3で、3回戦で予選勝者のカテリーナ・コズロワ(ウクライナ)を6-2 1-6 6-3で、準々決勝で第8シードのアリソン・バン ウィトバンク(ベルギー)を6-3 7-6(6)で、準決勝では第15シードのニーナ・ストヤノビッチ(セルビア)を6-2 6-7(2) 7-5で破って決勝進出を決めていた。
今シーズンが開幕してから7大会連続初戦敗退を喫するなど不振に陥っていた32歳のジャンにとって、これは昨年1月のホバート(WTAインターナショナル/ハードコート)以来となる決勝だった。
これに先立ちダブルス決勝も行われ、第3シードのリューメラ・キッシャノック(ウクライナ)/二宮真琴(エディオン)が第2シードのキャロライン・ドラハイド(アメリカ)/ストーム・サンダース(オーストラリア)に6-4 6-7(3) [10-8]で競り勝った。
昨年の大会は新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、開催中止となっていた。(テニスマガジン)
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/16302/images/b3ef9e0adc0423ced0135a9e10c55e6845ccc2b4.jpg?w=1200)
コンビ初優勝を飾ったリューメラ・キッシャノック(ウクライナ/右)と二宮真琴(エディオン)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(