[最新WTAランキング] 2021年6月28日付

女子テニス協会(WTA)は6月28日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
2020年シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックによる中断期間があったためWTAは2019年3月以降の結果(同期間内の同一大会はどちらかの結果のみをカウント)で算出する方法を採用していたが、2021年4月以降は基本的に中止となっていた大会が次に開催されたときに更新されるように変更となった。(テニスマガジン)
WTAシングルスランキング|6月28日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 7,875(7,875)
2.(2) 大坂なおみ(日本/日清食品) 7,346(7,346)
3.(3) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 6,330(6,330)
4.(4) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 6,195(6,195)
5.(5) エリナ・スビトリーナ(ウクライナ) 5,835(5,835)
6.(6) ソフィア・ケニン(アメリカ) 5,640(5,640)
7.(7) ビアンカ・アンドレスク(カナダ) 5,321(5,266)
8.(8) セレナ・ウイリアムズ(アメリカ) 4,931(4,931)
9.(9) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 4,465(4,430)
10.(12) ペトラ・クビトバ(チェコ) 4,215(4,115)
------------
12.(10) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 3,915(4,285)
20.(21) エレナ・リバキナ(カザフスタン) 3,123(3,043)
25.(27) アネット・コンタベイト(エストニア) 2,505(2,265)
28.(28) アンジェリック・ケルバー(ドイツ) 2,240(2,265)
34.(43) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 2,050(1,635)
50.(54) サラ・ソリベス トルモ(スペイン) 1,490(1,440)
62.(75) カミラ・ジョルジ(イタリア) 1,290(1,098)
64.(76) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 1,235(1,085)
83.(83) 土居美咲(日本/ミキハウス) 1,021(1,021)
85.(85) 日比野菜緒(日本/ブラス) 993(993)
------------
171.(171) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 434(434)
177.(177) 日比万葉(日本/グラムスリー) 403(403)
185.(183) 内藤祐希(日本/亀田製菓) 386(395)
WTAダブルスランキング|6月28日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 8,535(8,535)
2.(2) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 8,510(8,510)
3.(3) クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス) 8,420(8,420)
4.(4) ティメア・バボス(ハンガリー) 8,120(8,120)
5.(5) シェイ・スーウェイ(台湾) 7,995(7,995)
6.(6) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 7,965(7,965)
7.(7) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 7,880(7,880)
8.(8) エリース・メルテンス(ベルギー) 7,805(7,805)
9.(9) ニコール・メリカ(アメリカ) 5,880(5,880)
10.(10) デミ・シヒュース(オランダ) 5,870(5,845)
------------
13.(14) 青山修子(日本/近藤乳業) 5,255(5,065)
13.(14) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 5,255(5,065)
53.(56) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,925(1,850)
64.(65) 日比野菜緒(日本/ブラス) 1,650(1,650)
77.(77) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,355(1,355)
81.(81) 土居美咲(日本/ミキハウス) 1,288(1,288)
------------
132.(133) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 735(732)
182.(174) 波形純理(日本/伊予銀行) 512(537)
195.(188) 加治遥(日本/島津製作所) 463(488)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2021-11-13
~ワールドツアーで栄冠に輝いた女子プレーヤーたちを総まとめ!~WTAツアー2021表彰写真|PHOTOアルバム
-
2021-06-27
オスタペンコがグラスコートでのツアー初タイトルを獲得、最高の形でウインブルドンへの準備を完了 [イーストボーン国際]
-
2021-06-27
ケルバーが母国ドイツで2018年ウインブルドン以来のタイトルを獲得「本当に特別なこと」 [バート ホンブルク・オープン]
-
2021-06-27
トップ2シード対決を制した青山修子/柴原瑛菜が今季4勝目 [イーストボーン国際]
-
2021-06-25
ジョルジが世界4位のサバレンカを倒す番狂わせで初の4強入り [イーストボーン国際]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ