メクティッチ/パビッチがコンビ結成13大会目でグランドスラム制覇、クロアチア人ペアとして初の快挙 [ウインブルドン]
2年ぶりの開催となる今年3つ目のグランドスラム大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/本戦6月28日~7月11日/グラスコート)の男子ダブルス決勝で、第1シードのニコラ・メクティッチ/マテ・パビッチ(ともにクロアチア)が第4シードのマルセル・グラノイェルス(スペイン)/ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン)を6-4 7-6(5) 2-6 7-5で倒して同ペアとしてのグランドスラム初優勝を飾った。試合時間は2時間44分。
今シーズンに入ってペアを結成したメクティッチとパビッチのクロアチア人コンビは、13大会に出場してATPマスターズ1000での3つを含む8勝目を挙げた。クロアチア人ペアがグランドスラム大会を制したのは、史上初となる。
今大会でのメクティッチ/パビッチは1回戦でジョナサン・エルリッチ(イスラエル)/アンドレ・バジレンスキー(ベラルーシ)を6-2 6-4で、2回戦でアレックス・デミノー/マット・リード(ともにオーストラリア)を6-2 6-4で、3回戦でトミスラフ・ブルキッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)/ニコラ・カシッチ(セルビア)を6-2 3-6 7-6(3) 6-4で、準々決勝で第8シードのルーカシュ・クボト(ポーランド)/マルセロ・メロ(ブラジル)を3-6 4-6 6-4 7-6(4) 6-4で、準決勝では第6シードのラジーブ・ラム(アメリカ)/ジョー・ソールズベリー(イギリス)を7-6(6) 6-3 6-7(2) 7-6(5)で破って決勝進出を決めていた。
グラノイェルス/ゼバロスはフアン セバスチャン・カバル/ロベルト・ファラ(ともにコロンビア)に敗れた2019年USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)に続き、グランドスラム大会決勝で2連敗となった。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ