東京学館船橋(千葉)が上位シードの仁愛女子(福井)を破り3回戦進出、ベスト16が出揃う [北信越インターハイ]

女子団体2回戦、仁愛女子(手前)対東京学館船橋(写真◎菅原 淳)


 第78回全国高等学校対抗テニス大会および第111回全国高等学校テニス選手権(北信越インターハイ テニス競技/8月2~4日 団体戦、8月5~8日 個人戦/浅間温泉庭球公園、やまびこドーム、信州スカイパーク庭球場/砂入り人工芝コート)の初日は男女団体1、2回戦が行われ、それぞれベスト16が決まった。

 女子の上位4シードは3月の全国センバツ4強、四日市商業(三重)、岡山学芸館(岡山)、松商学園(長野)、仁愛女子(福井)で、そのうち仁愛女子が初戦の2回戦で東京学館船橋(千葉)に1勝1敗からS2対決で敗れ、姿を消した。一方、センバツ優勝校の四日市商業は新潟第一(新潟)を、同大会準優勝の岡山学芸館は宮崎日本大学(宮崎)をそれぞれ3勝0敗で、同大会ベスト4の松商学園は福徳学院(大分)を2勝1敗で破っての16強入り。


初戦の2回戦、仁愛女子の最後の砦となったS2白崎望愛②

 仁愛女子を破った東京学館船橋は、関東大会ベスト4の実績でインターハイ出場を決めていた。「センバツ・ベスト4の仁愛にチャレンジャーの気持ちでぶつかった」と言ったのは学館船橋のS1早重果波。両校は一昨年のインターハイ準々決勝(昨年大会は新型コロナ感染拡大のため中止)でも対戦し、そのときは仁愛が勝っていた。当時と今を比べて、「団結力が違う」と早重。これまでに積み重ねてきた練習に自信を見せた。

 長野県は開催地枠で1校が追加され、松商学園に続いたのが長野日本大学。

 インターハイ初出場校は、その長野日大のほか、市立太田(群馬)、目黒日本大学(東京)、浪速(大阪)、第一薬科大付の5校で、浪速と第一薬科大付が勝ち進んでベスト16入りした。


長野日大の宮澤雅子③(右)/片塩和奏①

 長野県第二代表の長野日大は1回戦で米子東(鳥取)を2勝1敗で破り、初出場初勝利を飾った。長野県といえば松商学園がインターハイ33回出場の実績を誇る。その牙城を破れず、長野県の高校の多くは全国大会の経験がない。今回、全国大会の景色を初めて見た長野日大の関斉監督は、「これまでは全国のテニスというものがどんなものか分からなかった。でも、今回そこに立って、ひとつ勝つことができて見えたものがある。この勝利は他校にとっても自信になると思う」と喜びの表情を見せた。

 また、「1年生のときから、“3年生で(地元)インターハイ”に向かって練習してきた」と言うキャプテンの宮澤雅子は、初勝利が後輩たちへどんなメッセージになると思うかと尋ねると、「どの試合も緊張する。でもそれを乗り越えると楽しい気持ちに変わる。すべてに前向きになれると思った。私は楽しかった」と笑顔でメッセージを送った。


目黒日大の関口裕望③(左)/稲場萌花②

 初出場校同士、2回戦で顔を合わせた第一薬科大付と目黒日大は、3勝0敗で第一薬科大付の勝利。激戦の東京を制してきた目黒日大は、春夏通してこれが初めての団体戦での全国大会出場だった。同校は2019年に日出高校から改名しており、2014年の東京インターハイで伊藤佑寧(日出)が個人戦シングルスを制している。団体戦経験が少ないことを認めた上で、1回戦の寒河江(山形)を3勝0敗で破った試合、遡って都大会で大成と決勝を争った試合を振り返り、「個人戦とは違う、団体戦の戦い方、楽しさを知った」とキャプテンで3年生の関口裕望。メンバー5人のうち3人は2年生で来年またチャンスがある。今後について「上には上がいるが、東京代表として欲もある」と荒井朗監督は前を向いた。


立命館守山の菊地紗加②(右)/濵あゆみ③

 昨年インターハイ開催地は滋賀県だった。だが、新型コロナウイルスの影響で大会は中止に。そして今年、滋賀県を代表してインターハイ出場を果たしたのは立命館守山。2019年に続く2度目のインターハイは、1回戦で東京学館船橋に0勝3敗で敗れた。昨年を経て今大会までの思いをキャプテンの濱あゆみは、「地元開催でたくさん応援してもらえる。皆で勝ちに行こう!と思っていた」と昨年を振り返る。“インターハイが滋賀にくる”と、開催地枠が加わり2校が出場できる。そこに夢や希望を持って学校を選んだ、頑張っていた仲間たちがいたが叶わなかったと話した。その思いを持って臨んだ今大会だった。


1回戦を戦い終えた水橋のメンバーたち

 今年度をもって閉校となる水橋(富山)は、センバツに続き、インターハイ出場も9年ぶりに果たした(4度目)。「“最後”の思いが強い分、いい試合をするのは難しかった」とダブルスに出場したキャプテンの吉井ひかり。1回戦で佐賀商業(佐賀)に0勝3敗と勝ち星は挙げられなかった。現部員は3年生が8人のみ、1年生で入学したときから後輩を作れないことは分かっていた。「8人で、いつも一緒にいた。家族より長く過ごしてきた。だから結束は強い」と力を込める。「ここに立ったことが自信になった。これからはもっと自信が持てる」と吉井はこれからもテニスを続けると言った。

 大会2日目となる8月3日は、男女とも浅間温泉庭球公園で3回戦、準々決勝が行われる。試合方法は8ゲームズプロセット(8-8後はタイブレーク)、勝敗が決定した時点で打ち切りとなる。

編集部◎青木和子 写真◎菅原 淳、BBM

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Related

Ranking of articles