ハレプが約3ヵ月ぶりに復帰も2大会連続優勝と勢いに乗るコリンズに敗れる [国立銀行オープン]

WTAツアー公式戦の「国立銀行オープン」(WTA1000/カナダ・ケベック州モントリオール/8月9~15日/賞金総額183万5490ドル/ハードコート)の女子シングルス2回戦で、第6シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)がダニエル・コリンズ(アメリカ)に6-2 4-6 4-6で敗れた。試合時間は2時間55分。
シード勢は1回戦がBYEで免除されており、ハレプはこの試合が初戦だった。5月のローマ(WTA1000/クレーコート)で左ふくらはぎを負傷して途中棄権した29歳のハレプはフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)とウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)の欠場を余儀なくされ、今大会が約3ヵ月ぶりの復帰戦だった。
27歳のコリンズは3週間前のパレルモ(WTA250/クレーコート)と前週のサンノゼ(WTA500/ハードコート)を制して今大会を迎えており、マッチ連勝を「12」に伸ばした。コリンズは次のラウンドで、第10シードのアナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)を1-6 6-3 6-2で破って勝ち上がったジェシカ・ペグラ(アメリカ)と対戦する。
この日はハレプ以外にも3人の上位シード勢が初戦に臨み、第1シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)と第4シードのカロリーナ・プリスコバ(チェコ)が16強入りを決めたが、第3シードのエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)はジョハナ・コンタ(イギリス)に6-3 3-6 2-6で敗れた。
そのほかの試合では第11シードのマリア・サカーリ(ギリシャ)、第13シードのオンス・ジャバー(チュニジア)、第15シードのコリ・ガウフ(アメリカ)、サラ・ソリベス トルモ(スペイン)、カミラ・ジョルジ(イタリア)、予選勝者のアマンダ・アニシモワ(アメリカ)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したレベッカ・マリノ(カナダ)が勝ち上がり、ベスト16が出揃った。
昨年の大会は新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、開催中止となっていた。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(