「何のためにテニスをしているのか思い出させてくれた」大坂を倒して準優勝のタイヒマン [ウェスタン&サザン・オープン]

WTAツアー公式戦の「ウェスタン&サザン・オープン」(WTA1000/アメリカ・オハイオ州シンシナティ/8月16~22日/賞金総額183万5490ドル/ハードコート)の女子シングルスで準優勝と快進撃を見せたジル・タイヒマン(スイス)が大会を振り返った。
「今大会は素晴らしいプレーができている。初戦から調子がよかったし、体もフィットしていてプレーもいい」
今大会、大坂なおみ(日清食品)、ベリンダ・ベンチッチ(スイス)、カロリーナ・プリスコバ(チェコ)の大物を次々に倒した。
「この数ヵ月ケガが多く、苦しんできたけど、回復後はトレーニングや練習をたくさんしてきた。メンタル、フィジカル、ストローク、すべてのことに力を入れて、それがここでうまく噛み合っているんだと思う」
ケガの時期に落ち込まなかったのか。
「正直に言うと、人生最悪の時期だった。でも私はまだ若いから(24歳)大丈夫。自分を信じる気持ちがなくなることはなかったけど、気持ちはすごく落ちた。でも、それが自分に課せられたチャレンジだと思った。毎日努力して、今大会は1試合ずつ戦い、うまくいって決勝までいけた」
ここで成功して、苦しかった時期を思い出すのでは?
「2ヵ月前は苦しくて泣いていた。でも今は笑顔でいられる。シンシナティのファンも素晴らしい。ここでプレーしていて、自分が何のためにテニスをしているのかを思い出させてくれた。素晴らしいスタジアムで強い相手と戦い、それを楽しむこと」(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2021-08-22
世界76位のタイヒマンが快進撃でキャリア最大のタイトルに王手「全力で臨むだけ」 [ウェスタン&サザン・オープン]
-
2021-08-20
「東京オリンピックでは少し攻撃的過ぎた」3回戦敗退の大坂なおみが振り返る [ウェスタン&サザン・オープン]
-
2021-08-20
伏兵タイヒマンが大坂から金星、準々決勝はベンチッチとのスイス勢対決に [ウェスタン&サザン・オープン]
-
2018-01-28
日比万葉がベスト4、土居美咲はダブルスで今季初タイトルを獲得 [WTA125Kニューポートビーチ]
-
2019-05-05
21歳タイヒマンが予選から8連勝でWTAツアー初優勝 [J&T銀行プラハ・オープン]
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎