3年ぶりに参戦の西岡良仁が予選2試合を勝ち抜き本戦入り [ATPアカプルコ]
ATPツアー公式戦の「アビエルト・メキシカーノ・テルセル」(メキシコ・アカプルコ/2月21~26日/賞金総額183万2890ドル/ハードコート)の予選決勝で、第7シードの西岡良仁(ミキハウス)が第4シードのペーター・ゴヨブチック(ドイツ)を6-3 6-2で下して本戦入りを決めた。試合時間は56分。
今大会に3年ぶり3度目の出場となる26歳の西岡は、前日に行われた1回戦でセドリック マルセル・ステッベ(ドイツ)を1-6 6-3 6-4で破って勝ち上がっていた。同大会での西岡は、初参戦だった2017年に予選から8強入りした実績を持っている。
本戦の組み合わせ決まり、西岡は1回戦でワイルドカード(主催者推薦枠)のフェリシアーノ・ロペス(スペイン)と対戦することになった。
メキシコ・オープンはATPツアー500に格付けされる大会で、シングルス32ドロー、ダブルス16ドローで争われる。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、PRはプロテクト・ランキング(ケガなどで長期休養を余儀なくされた選手への救済措置)
予選結果|日本人選手
シングルス予選決勝
○16西岡良仁(日本/ミキハウス)[7] 6-3 6-2 ●13ペーター・ゴヨブチック(ドイツ)[4]
シングルス予選1回戦
○16西岡良仁(日本/ミキハウス)[7] 1-6 6-3 6-4 ●15セドリック マルセル・ステッベ(ドイツ)[PR]
上位出場選手シード順位|シングルス
ダニール・メドベージェフ(ロシア)[1]
アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)[2]
ステファノス・チチパス(ギリシャ)[3]
ラファエル・ナダル(スペイン)[4]
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎