[最新WTAランキング] 2022年2月28日付
女子テニス協会(WTA)は2月28日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。(テニスマガジン)
WTAシングルスランキング|2月28日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 7,980(8,330)
2.(3) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 5,073(5,003)
3.(2) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 4,853(5,563)
4.(8) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 4,776(3,936)
5.(7) アネット・コンタベイト(エストニア) 4,721(4,137)
6.(4) パウラ・バドーサ(スペイン) 4,510(4,429)
7.(6) マリア・サカーリ(ギリシャ) 4,436(4,191)
8.(5) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 4,242(4,347)
9.(9) ガルビネ・ムグルッサ(スペイン) 3,235(3,350)
10.(10) オンス・ジャバー(チュニジア) 3,065(3,065)
----------
12.(13) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 2,880(2,635)
19.(23) コリ・ガウフ(アメリカ) 2,231(2,051)
31.(21) ペトラ・クビトバ(チェコ) 1,585(2,110)
36.(32) サラ・ソリベス トルモ(スペイン) 1,368(1,588)
39.(57) スローン・スティーブンス(アメリカ) 1,302(1,023)
73.(62) カロリーナ・ムチョバ(チェコ) 893(953)
80.(80) 大坂なおみ(日本/フリー) 826(826)
81.(96) マリー・ブーズコバ(チェコ) 813(743)
86.(100) アンナ・カリンスカヤ(ロシア) 791(694)
87.(78) 土居美咲(日本/ミキハウス) 780(832)
96.(84) アストラ・シャルマ(オーストラリア) 722(798)
----------
116.(144) ワン・チャン(中国) 568(459)
-----
130.(132) 本玉真唯(日本/島津製作所) 504(504)
162.(159) 日比野菜緒(日本/ブラス) 394(417)
193.(200) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 340(334)
----------
302.(347) 内島萌夏(日本/フリー) 220(172)
687.(746) 鮎川真奈(日本/エームサービス) 50(41)
928.(1126) 阿部宏美(日本/筑波大学) 24(14)
WTAダブルスランキング|2月28日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 8,625(8,785)
2.(2) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 8,005(8,165)
3.(3) エリース・メルテンス(ベルギー) 7,040(6,645)
4.(5) 青山修子(日本/近藤乳業) 5,455(5,290)
5.(5) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 5,295(5,290)
6.(9) ベロニカ・クデルメトワ(ロシア) 5,150(4,670)
7.(4) シェイ・スーウェイ(台湾) 4,985(5,884)
8.(8) ジャン・シューアイ(中国) 4,945(4,865)
9.(7) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 4,390(4,870)
10.(24) コリ・ガウフ(アメリカ) 3,745(2,870)
----------
32.(31) 二宮真琴(日本/エディオン) 2,075(2,075)
47.(47) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,605(1,605)
70.(78) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,180(1,130)
95.(94) 日比野菜緒(日本/ブラス) 988(988)
----------
136.(172) 土居美咲(日本/ミキハウス) 636(526)
179.(175) 森崎可南子(日本/橋本総業ホールディングス) 488(513)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-02-28
スティーブンスが2018年3月以来のツアー7勝目、ブーズコバは3度目の準優勝 [WTAグアダラハラ]
-
2022-02-27
シフィオンテクがWTA1000で2度目のタイトル獲得、決勝でコンタベイトを圧倒 [カタール・オープン]
-
2022-02-25
またもグランドスラム優勝経験者を倒したオスタペンコがキャリア最長のマッチ9連勝で準決勝進出「大会はまだ終わっていない」 [カタール・オープン]
-
2022-02-23
青山修子/クルニッチが56分の快勝でベスト4進出 [カタール・オープン]
-
2022-02-20
筑波大3年の阿部宏美がITFツアー初優勝 [W15シャルム エル シェイク]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ