女子は“チーム全員の力”で野田学園(山口)と松商学園(長野)が決勝進出! [2022高校センバツ]

写真は勝負のかかったシングルス3を制して母校の決勝進出を決めた鈴木香漣(野田学園1年)(撮影◎上野弘明)


 公益財団法人全国高等学校体育連盟などが主催する「大正製薬リポビタン第44回全国選抜高校テニス大会」(3月20~26日/団体戦:3月21~25日◎福岡県福岡市・博多の森テニス競技場、個人戦:3月23~26日◎福岡県福岡市・博多の森テニス競技場博多の森テニス競技場&福岡県春日市・春日公園テニスコート/砂入り人工芝コート)の競技4日目の団体戦は、男女の準決勝が行われた。

 女子は昨年3位の松商学園(長野)が第1シードの浦和麗明(埼玉)を、野田学園(山口)は第2シードの第一薬科大学付(福岡)をそれぞれ3勝2敗の接戦で破り、決勝進出を決めた。

「常にここから、ここからという気持ちでやってきた」と話す野田学園の田中聰規監督は、苦しみながら決勝まで進んだことに「偶然ではない」と確信を持った。

 初戦だった2回戦で沖縄尚学(沖縄)に3勝2敗と薄氷を踏む勝利を挙げた野田学園は、その後の愛知啓成(愛知)、相生学院(兵庫)と決して簡単ではない勝ち上がりを辿ってきた。「でも先に2つ落としたからといって変な空気になるのではなく、まだここからだという気持ちを常に持ち、決勝に辿り着いた。これはチームとして力がある証拠。誰かが負けたら他の選手がそれをカバーする。そういう戦いができている」と田中監督は語る。


チーム全員で補い合い勝ち上がってきた野田学園(山口)(撮影◎上野弘明)

 そして準決勝で2つずつ星を分け合ったあと、シングルス3で試合を決めた鈴木香漣(野田学園1年)の脳裏には焼き付いている光景があった。それは2019年の宮崎インターハイの団体決勝で同じ野田学園のシングルス2として戦った姉の姿だ。1勝1敗で勝負がかかった場面で敗退した試合を目の当たりにし、姉の無念を晴らしたかったという。

「そういう場面がきたら絶対勝ちたいと思っていて、相手に決められても自分を信じてどんどん攻めていきました。勝った瞬間、チームが決勝にいけたので、込み上げてくるものがありました」(鈴木)

 しかし、本当の意味でのリベンジは明日の決勝だ。「自分はチャレンジャーなので、思いきったプレーをして、全員で一番上の景色を見たい」と意気込んだ。

 田中監督の言葉を借りるなら、松商学園の快進撃も「偶然ではない」だろう。

 2勝2敗でかかったダブルス2で小坂仁夢(2年)/飯沼有美(1年)がファイナルセットの攻防を6-4で制し、決勝進出を決めた。


緊張感のある戦いを制したダブルス2の小坂仁夢(右)/飯沼有美(松商学園2年/1年)(撮影◎上野弘明)

「自分は絶対にストロークでミスしないように」という飯沼が試合を作り、「いけるときにボレーで勝負する」という小坂とのダブルスだが、チームの勝敗を決める場面では、それも簡単ではない。しかし、松商学園の山田哲生監督は「僕ができることは、なるべく選手のプレッシャーを取り除いて、コートに送り出すこと」と言うように、たくさんの言葉を選手に費やした。

 緊張のあまり手の震えが止まらず、連続でダブルフォールトした飯沼に「ダブルフォールトするたびジュースあげるから、思いきり打っていいよ」と言い、第1セットを落としたあとも「これは練習試合だったと考えよう。次は練習試合の2試合目だよ」と声をかけた。

「ここだと思ったときに、欲しい言葉をかけてくれるので、試合に集中しやすくなった」と小坂は話した。

 選手の個々の力を見れば、浦和麗明が上回っていたかもしれない。しかし、コートの外で手を叩いて応援してくれるチームメイトがいて、安心できる言葉をかけてくれる監督がいる。だからこそ守りに入らず勇気を持ってプレーでき、それがペアとしての力に繋がったのではないだろうか。


「選手のプレッシャーを取り除いて、コートに送り出す」ことを心がけているという山田哲生監督(撮影◎上野弘明)

「団体戦には全員に役割があり、皆でいい雰囲気を作っていけば、相手の普段の力も封じることだってできると話しています。明日も目の前のポイントに集中し、松商らしさを出していきたい」と山田監督は決勝を見据えた。
 
 2016年以来の優勝がかかる野田学園か? 或いは松商学園の初優勝か? 最初から目が離せない展開が期待される。(ライター◎保坂明美)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

撮影◎上野弘明

Pick up

Related

Ranking of articles