ジョコビッチはルブレフに敗れて準優勝「第3セットではガス欠になってしまった」 [セルビア・オープン]
ATPツアー公式戦の「セルビア・オープン」(ATP250/セルビア・ベオグラード/4月18~24日/賞金総額59万7900ユーロ/クレーコート)の男子シングルス決勝で、第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が第2シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)に2-6 7-6(4) 0-6で敗れた。
力なく第1セットを落としたジョコビッチが第2セットを取り返したとき、死んだふりをしていたジョコビッチがまたも蘇ったと思った人も多かったと思うが、第3セットは予想を覆す一方的なものとなった。
試合後に疲労が酷かったことを認めたジョコビッチは、それでもこの大会の過程で得た収穫に目を向け、それを励ましに来たる大会に向けて築いていくことを目指すと語った。
「ポジティブな要素に目を向けなければいけない。僕は母国の観客の前で決勝をプレーしたんだ」とジョコビッチは試合後の記者会見でコメントした。
「第3セットでガス欠になってしまったのは、不運なことだった。僕はあそこから更に戦うことができなかった。またも素晴らしい週を送ったルブレフを称えたい。彼は男子テニスの頂点におり、だからこそ最高の選手のひとりなんだ」
苦戦が多かった今大会を振り返り、「僕は初戦で負けていてもおかしくなかった。4つの非常にタフな3セットマッチを戦ったあと、僕に言えるのは“僕は疲れている”ということだけだ。この決勝を前に3つの厳しい試合に勝ったことは、今季の続きに向けて僕の役に立ってくれるはずだ」とジョコビッチは話した。
「第2セットの終わり頃までは、それほど疲れを感じなかった。5-4のゲームは長く、そこで少し気分が悪くなり始めた。タイブレークではいいプレーができていたと思う。(トイレ休憩後に)もう1セットを戦う準備を整えてコートに出ていったけど、人々が観ていて楽しくないものを見せてしまった。皆は僕が勝とうと奮闘するところを観たいと思っているのはわかっていたから、あのような経験をさせてしまったことを申し訳なく思う」
ジョコビッチは現在のフィットネスレベルには100%納得していなが、今週を通して進歩したことについては満足していると明かした。
「少なくとも、この肉体的に嫌な感じはモンテカルロのように初戦ではなく4試合目にきた。状況はゆっくりと、しかし確かに前進しているよ」
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
-
2022-04-25
ルブレフが第3セット6-0でジョコビッチを倒して優勝、初の世界ナンバーワン撃破「素晴らしい気分」 [セルビア・オープン]
-
2022-04-24
「今年ここまでで最高の2セットだった」ジョコビッチが会心のプレーで逆転勝利、母国のツアー大会で3度目の決勝進出 [セルビア・オープン]
-
2022-04-22
「負けて打ちのめされるのも好き」35歳のジョコビッチを突き動かす原動力とは? [セルビア・オープン]
-
2022-04-22
ジョコビッチが2日連続の逆転勝利、母国の後輩キツマノビッチを退け準決勝進出「昨夜よりは感触がよかった」 [セルビア・オープン]
-
2022-04-21
ジョコビッチが敗戦の淵から生還して準々決勝へ、苦闘の末に3連敗を回避 [セルビア・オープン]
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月