スペイン・バレンシアがグループステージの新しい開催地に、グループ分けも決定 [デビスカップ]

国際テニス連盟(ITF)とコスモステニスは火曜日に男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten ファイナルズ」のグループステージを主催する4つ目の都市を改めて発表し、スペイン・バレンシアが選ばれた。グループステージと決勝トーナメントの試合はすべて、室内ハードコートで行われる。
グループステージの開催地は3月に発表された時点ではイタリア・ボローニャ、イギリス・グラスゴー、ドイツ・ハンブルク、スペイン・マラガとなっていたが、マラガが決勝トーナメントを主催することになったため新たな会場を選定することになっていた。
また同日にはグループステージの組み合わせ抽選が行われ、4つのグループ分けが決定した。
デビスカップは2019年から、ITFとスペインのサッカー選手ジェラール・ピケによって設立された投資団体コスモスの協力によって開発された新フォーマットに変更されている。
新フォーマットのデビスカップではこれまでファイナルズのグループステージと決勝トーナメントを同じ日程の中で行ってきたが、今年はグループステージ(9月14~18日)と決勝トーナメント(11月21~27日)を分けて開催される。
今年のファイナルズは16ヵ国が4チームによる4グループに別れて9月のグループステージ(総当たり戦)を戦い、各グループの上位2チームが11月の決勝トーナメント(スペイン・マラガ)に進出して優勝チームを決定する。試合はベスト・オブ・3セットマッチで行われ、シングルス2試合とダブルス1試合で争われる。
※[ ]数字はシード順位
デビスカップ・ファイナルズ|グループステージ組み合わせ
プールA(イタリア・ボローニャ):クロアチア[1]、イタリア、アルゼンチン、スウェーデン
プールB(スペイン・バレンシア):スペイン[2]、カナダ、セルビア、韓国
プールC(ドイツ・ハンブルク):フランス[3]、ドイツ、ベルギー、オーストラリア
プールD(イギリス・グラスゴー):アメリカ[4]、イギリス、カザフスタン、オランダ
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎