クラーセン/マクラクラン勉が3大会ぶりのマッチ勝利 [エストリル・オープン]
ATPツアー公式戦の「ミレニアム・エストリル・オープン」(ポルトガル・エストリル/4月25日~5月1日/賞金総額59万7900ユーロ/クレーコート)の男子ダブルス1回戦で、第4シードのレイブン・クラーセン(南アフリカ)/マクラクラン勉(イカイ)がユーゴ・ニス(モナコ)/ヤン・ジェリンスキ(ポーランド)を6-4 7-6(4)で倒して3大会ぶりのマッチ勝利をマークした。試合時間は1時間24分。
前週のベオグラード(ATP250/クレーコート)にアンドレ・ゴランソン(スウェーデン)と組んで出場したマクラクランは、準々決勝でニス/ジェリンスキに3-6 6-3 [7-10]で敗れていた。
マクラクランとクラーセンのコンビは、今季8度目のダブルス出場。2021年シーズンは7月のウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)で8強入りし、8月のワシントンDC(ATP500/ハードコート)ではコンビ2勝目を挙げた。
クラーセン/マクラクランは準々決勝で、アリエル・ベアル(ウルグアイ)/ゴンサロ・エスコバル(エクアドル)とジョナサン・エルリッチ(イスラエル)/ロイド・ハリス(南アフリカ)の勝者と対戦する。
エストリル・オープンはATPツアー250に格付けされる大会で、シングルス28ドロー、ダブルス16ドローで争われる。
上位出場選手シード順位|シングルス
フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)[1]
ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)[2]
マリン・チリッチ(クロアチア)[3]
アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)[4]
※[ ]数字はシード順位
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-01-07
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ2025
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
2025-01-07
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ2025
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(