ガルシアがアンドレスクを倒してグラスコートで3度目の優勝 [バート ホンブルク・オープン]
WTAツアー公式戦の「バート ホンブルク・オープン」(WTA250/ドイツ・ヘッセン州バート ホンブルク/6月19~25日/賞金総額25万1750ドル/グラスコート)の女子シングルス決勝で、カロリーヌ・ガルシア(フランス)がビアンカ・アンドレスク(カナダ)に6-7(5) 6-4 6-4で競り勝ちキャリア8度目のツアー優勝を飾った。
タイブレークの末に第1セットを先取したアンドレスクは第2セットも4-2とリードしていたが、そこから4ゲームを連取してセットオールに追いついたガルシアが第3セットもワンブレーク差で制して2時間42分の激闘を締めくくった。
今大会でのガルシアは1回戦でアリャクサンドラ・サスノビッチ(ベラルーシ)を2-6 6-3 6-4で、2回戦で予選勝者のカミラ・ラヒモワ(ロシア)を6-3 6-4で、準々決勝でワイルドカード(主催者推薦枠)のサビーネ・リシツキ(ドイツ)を6-3 7-6(7)で、準決勝では第9シードのアリゼ・コルネ(フランス)を7-6(9) 3-6 7-5で破って決勝進出を決めていた。
2016年マヨルカと19年ノッティンガム(ともにWTAインターナショナル)を制した実績を持つガルシアは、グラスコートで3度目の栄冠に輝いた。
過去にツアーレベルのグラスコート大会で2試合しか勝ったことがなかった22歳のアンドレスクは、2019年USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)以来のタイトルを目指していた。
このあとに行われたダブルス決勝では、第1シードの穂積絵莉(日本住宅ローン)/二宮真琴(エディオン)が第2シードのアリシア・ロソルスカ(ポーランド)/エリン・ロウトリフ(ニュージーランド)を6-4 6-7(5) [10-5]で倒して同ペアでのツアー3勝目を挙げた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2022-06-26
マッチタイブレーク4連勝の穂積絵莉/二宮真琴が3度目のツアー優勝 [バート ホンブルク・オープン]
-
2022-06-25
ガルシアがマッチポイントを凌いでコルネに勝利、アンドレスクは不戦勝で決勝進出 [バート ホンブルク・オープン]
-
2022-06-24
アンドレスクがトップシードのカサキナを下してベスト4進出 [バート ホンブルク・オープン]
-
2022-06-23
左膝前十字靭帯断裂の重傷から復帰したリシツキが8強入り [バート ホンブルク・オープン]
-
2022-06-22
母国ドイツでのタイトル防衛を目指すケルバーが2日がかりの初戦に勝利 [バート ホンブルク・オープン]
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(